ざまぁKANKAN!
『ざまぁKANKAN!』(ざまぁカンカン)は、1988年10月から1990年9月まで読売テレビが放送したバラエティ番組。放送時間帯は毎週月曜から金曜、17時から18時までの1時間。
概要
『ざまぁKANKAN!』(以下ざまカン)は松竹芸能制作だった。当時松竹が売り出していた森脇健児と山田雅人をメインに据えていた。
番組タイトルは色々候補が挙がっていたが、最終的に「バラベソテレビ」「おはよう!ゴジ(5時)バチョフ」(当時ソ連の最高指導者であったミハイル・ゴルバチョフを捩ったもの)「ざまぁKANKAN!」の中から「ざまぁKANKAN!」が選ばれた。
番組構成
番組は大阪市中央区の読売テレビ本社第2スタジオ(本社内で2番目に広いスタジオ)からの生放送。
前出の番組が吉本特有の破天荒な番組構成で放送されたのに対し、ざまカンは番組開始直後、視聴者から送られてきた葉書を読むということだけに徹底した。これは、当時読売テレビで放送されていた『鶴瓶上岡パペポTV』の構成を担当した放送作家疋田哲夫によるアイディア。その後は、少しずつ葉書が読まれる枚数も減っていった。
この時期のローカル番組としては珍しく、全てステレオ放送。トークの合間全てに洋楽を流すなど、全体としてラジオ番組的なテイストを醸し出していた。ちなみにトークの合間のBGMは、アメリカの音楽雑誌『ビルボード』の「HOT100」にランクインしているアルバムの中から番組の雰囲気に合った曲をプロデューサーの白岩久弥自身が選曲して使用していた。また、番組中に使用した洋楽BGMの曲名・アーティスト名は一部を除き、テロップで表示されていた。
通常時間帯の番組だけでなく、春(改編期)と夏(『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』開始前)の土曜日にもスペシャル版として放送されていた。ただし、この時は読売テレビ横の駐車場に大型のテントを張ってライブ形式にしていた。
1989年秋頃からは企画ものが増え、ドラマ仕立てのVTRコント(『ビバリーヒルズ・コップ』をもじった「ヒバリーが丘花屋敷コップ」、ホームドラマ「山田家の人びと」など)、視聴者が参加して歌や特技を披露する企画(「5時のヒットスタジオ」、「いきなり何でも自慢」)や若手を集めて一発芸を披露する「メケノハカマカイェー(元は「キャサリンの秘密」を一発ダジャレコーナーと勘違いして送られてきたハガキを読む企画であった。後に若手の一発ギャグを披露する企画に変わった)」、「ギャグストロイカ」などの企画なども加えられたが、1990年9月末で番組打ち切りが決定。最後の1週間は収容人数の多い第1スタジオから生放送された。
ざまぁKANKAN!最終イベントでは、大阪城ホールで1万人を動員する。
出演者
- 森脇健児、山田雅人、タージン(リポーター、和光プロダクション所属)、川下大洋(現・よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属)、いま寛大、シンデレラエキスプレス、小川恵理子、成知由梨、笑福亭達瓶、笑福亭瓶太
ほか
テーマ曲
- 「ざまぁKANKAN娘」(1988年10月 - 1989年4月)
- 「ざまぁカンカン!TVショー」(1989年5月 - 1990年6月)
- 「MESO-KUYOバイビー!」(1990年7月 - 1990年9月)
コーナーテーマ曲
- 「キャサリンの秘密」→ザ・ビートルズ「オブラディ・オブラダ」(一時期視聴者からのリクエスト制となり、その後JASON DONOVANの「TIME HEALS」に変更される)
- 「失恋伝言板」(失恋した相手へのメッセージをハガキに書いて番組宛に送り、森脇・山田に読んでもらうコーナー)→プリンセス・プリンセス「M」
- 「山田家の人びと」→魔女の宅急便サウンドトラックより「パン屋さんの窓」
- ほか