幸福な王子
テンプレート:Portal 文学 『幸福な王子』(こうふくなおうじ[1]、The Happy Prince)は、オスカー・ワイルドの子供向けの短編小説。またこの短編が初出する短編集 The Happy Prince and Other Tales の通称。1888年に発表された。
町の中心部に高く聳え立つ自我を持った金箔の王子像が、あちこちを飛び回って様々な話をしてくれるツバメと共に、さまざまな苦労や悲しみの中にある人々のために博愛の心で自分の持っている宝石や自分の体を覆っている金箔を分け与えていくという自己犠牲の物語。最後は、金箔の剥がれたみすぼらしい姿になった王子と、南に渡っていくチャンスを逃して寒さに凍え死んだツバメが残る。皮肉と哀愁を秘めた象徴性の高い作品。
短編集に収録されている作品
- 幸福な王子 - The Happy Prince
- ナイチンゲールとばら - The Nightingale and the Rose
- わがままな巨人 - The Selfish Giant
- 忠実な友だち - The Devoted Friend
- 非凡な打ち上げ花火 - The Remarkable Rocket
幸福な王子
あらすじ
ある街の柱の上に自我を持った幸福な王子の像が立っていた。両目には青いサファイア、腰の剣の装飾には真っ赤なルビーが輝き、体は金箔に包まれていて、心臓は鉛で作られていた。とても美しい王子は街の人々の自慢だった。
渡り鳥であるが故にエジプトに旅に出ようとしていたツバメが寝床を探し、王子の像の足元で寝ようとすると突然上から大粒の涙が降ってくる。 王子はこの場所から見える不幸な人々に自分の宝石をあげてきて欲しいとツバメに頼む。 ツバメは言われた通り王子の剣の装飾に使われていたルビーを病気の子供がいる貧しい母親に、両目のサファイアを飢えた若い劇作家と幼いマッチ売りの少女に持っていく。エジプトに渡る事を中止し、街に残る事を決意したツバメは街中を飛び回り、両目をなくし目の見えなくなった王子に色々な話を聞かせる。王子はツバメの話を聞き、まだたくさんの不幸な人々に自分の体の金箔を剥がし分け与えて欲しいと頼む。
やがて冬が訪れ、王子はみすぼらしい姿になり、南の国へ渡り損ねたツバメも次第に弱っていく。 死を悟ったツバメは最後の力を振り絞って飛び上がり王子にキスをして彼の足元で力尽きる。その瞬間、王子の鉛の心臓は音を立て二つに割れてしまった。 みすぼらしい姿になった王子の像は心無い人々によって柱から取り外され、溶鉱炉で溶かされたが鉛の心臓だけは溶けず、ツバメと一緒にゴミ溜めに捨てられた。
時を同じく天国では、下界の様子を見ていた神が天使に「この街で最も尊きものを二つ持ってきなさい」と命じ、天使はゴミ溜めに捨てられた王子の鉛の心臓と死んだツバメを持ってくる。神は天使を褒め、そして王子とツバメは楽園で永遠に幸福になった。
映像化
- こどもにんぎょう劇場『幸福な王子』
- 共立映画社+和光プロダクション制作 演出:富野喜幸 『しあわせの王子』
パロディ
脚注
- ↑ 邦題にはこの他『幸せの王子』『幸せな王子』がある(近畿大学中央図書館 2010)。
参考文献
- 近畿大学中央図書館、2010、「オスカー・ワイルドの『幸せな王子』を探している」『レファレンス協同データベース』国立国会図書館、管理番号20101113-1、(2013年3月3日取得、http://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000073394 )。
- テンプレート:Cite book
外部リンク