石井常延

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2012年12月31日 (月) 21:46時点におけるRekiken (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:基礎情報 武士

石井 常延(いしい つねのぶ)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将九州千葉氏龍造寺氏の家臣。石井忠清の嫡男。石井和泉守家(嫡男家)第2代当主。母は飯盛肥前守女。名は忠常とも。佐賀藩祖・鍋島直茂の岳父で、初代藩主勝茂の外祖父。

来歴

千葉興常を烏帽子親として元服し、偏諱を受け「常延」と名乗る。正室は興常の一族黒尾夫人(蓮華院)。享禄3年(1530年)、父忠清鍋島清久清房父子とともに、田手畷の戦いに出陣。以来、龍造寺家兼隆信2代にわたって仕える。次女彦鶴姫(後の陽泰院)は、佐賀藩祖鍋島直茂の正室となり、初代藩主勝茂を生んだ。

墓所は佐賀市本庄町鹿子の妙光山常照院にある。子は長男常忠龍造寺隆信の馬廻衆)、長女法性院(石井忠俊室)、次女陽泰院鍋島直茂室)、次男賢次(忠張)、三女幸佑院(杉町信房室)がいる。