野洲町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年3月27日 (木) 22:36時点における27.140.5.152 (トーク)による版
テンプレート:Infobox 野洲町(やすちょう)は、かつて滋賀県野洲郡に存在した町。人口は約3万7000人。
2004年10月1日に野洲郡中主町と合併し、野洲市となり廃止した。
目次
概要
地理
広袤(こうぼう)
テンプレート:Col-begin テンプレート:Col-break テンプレート:座標一覧 国土地理院地理情報によると野洲町の東西南北それぞれの端は以下の位置で、周囲は30.02km、東西の長さは7.63km、南北の長さは9.93kmである。[3]
歴史
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、野洲村・市三宅村・行畑村・小篠原村・久野部村および川田村の一部(竹生)の区域をもって野洲村が発足。
- 1911年(明治44年)10月17日 - 野洲村が町制施行して野洲町となる。
- 1942年(昭和17年)5月20日 - 三上村と合併し、改めて野洲町が発足[4]。
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 篠原村・祇王村と合併し、改めて野洲町が発足。同時に「ヤ」と「ス」を図案化した町章を制定[4][5][6]。
- 1968年(昭和43年)11月1日 - 地色が水色で紋章が白色の町旗を制定[7]。
- 1975年(昭和50年)4月1日 - 町民憲章を制定[8]。
- 1990年(平成2年)2月25日 - 人権擁護のまち宣言を宣言[9]。
- 1993年(平成5年)8月2日 - アメリカ合衆国ミシガン州のクリントン・タウンシップと姉妹都市を提携[2]。
- 1994年(平成6年)6月23日 - 平和都市を宣言[10]。
- 2004年(平成16年)10月1日 - 中主町と合併して野洲市が発足。同日野洲町廃止。
人口
- 右肩上がりに増加している。[11]
年 | 人 |
---|---|
1970年 | 17132 |
1975年 | 22268 |
1980年 | 27664 |
1985年 | 31768 |
1990年 | 32700 |
1995年 | 34388 |
2000年 | 36217 |
地域
大字名
- 合併後は冠上に「野洲町」と付けず、市名の次に大字名が来る。[12]
郵便番号 | 大字名 |
---|---|
520-2362 | 市三宅 |
520-2312 | 入町 |
520-2312 | 入町 |
520-2324 | 近江富士 |
520-2313 | 大篠原 |
520-2313 | 大篠原 |
520-2343 | 大畑 |
520-2316 | 上屋 |
520-2305 | 北 |
520-2321 | 北桜 |
520-2361 | 北野 |
520-2353 | 久野部 |
520-2331 | 小篠原 |
520-2314 | 小堤 |
520-2301 | 小南 |
520-2364 | 五之里 |
520-2333 | 栄 |
520-2302 | 高木 |
520-2363 | 竹生 |
520-2315 | 辻町 |
520-2352 | 冨波乙 |
520-2351 | 冨波甲 |
520-2303 | 中北 |
520-2311 | 長島 |
520-2304 | 永原 |
520-2323 | 三上 |
520-2322 | 南桜 |
520-2332 | 妙光寺 |
520-2342 | 野洲 |
520-2341 | 行畑 |
役所
施設名 | 画像 | 備考 |
---|---|---|
野洲町役場[13][14] | 150px |
警察
施設名 | 備考 |
---|---|
野洲駅前交番[13] | 守山警察署が管轄している。 |
三上警察官駐在所[13] | |
祇王警察官駐在所[13] | |
篠原警察官駐在所[13] |
消防
施設名 | 備考 |
---|---|
東消防署[13] | 湖南広域行政組合が管轄している |
図書館
施設名 | 備考 |
---|---|
野洲図書館[13] |
病院
町立野洲病院
郵便局
施設名 | 備考 |
---|---|
野洲郵便局[13] | |
祇王郵便局[13] | |
三上簡易郵便局[13] | |
南桜簡易郵便局[13] | |
大篠原簡易郵便局[13] |
その他の施設
交流都市
国内
国外
- アメリカ合衆国ミシガン州クリントン・タウンシップ - 1993年8月2日に提携した。[2]
教育
高校
中学校
小学校
交通
鉄道
バス
道路
国道
主要地方道
一般県道
- 滋賀県道150号野洲停車場線
- 滋賀県道151号守山中主線
- 滋賀県道155号木部野洲線
- 滋賀県道158号安養寺入町線
- 滋賀県道324号希望が丘文化公園北線
- 滋賀県道325号希望が丘文化公園南線
- 滋賀県道504号小島野洲線
史跡・観光
出身有名人
脚注
- ↑ 1.0 1.1 テンプレート:Cite web
- ↑ 2.0 2.1 2.2 2.3 2.4 2.5 テンプレート:Cite web
- ↑ テンプレート:Cite web
- ↑ 4.0 4.1 テンプレート:Cite web
- ↑ テンプレート:Cite web
- ↑ テンプレート:Cite web
- ↑ テンプレート:Cite web
- ↑ テンプレート:Cite web
- ↑ テンプレート:Cite web
- ↑ テンプレート:Cite web
- ↑ テンプレート:Cite web
- ↑ テンプレート:Cite web
- ↑ 13.00 13.01 13.02 13.03 13.04 13.05 13.06 13.07 13.08 13.09 13.10 13.11 13.12 13.13 13.14 13.15 13.16 13.17 13.18 13.19 13.20 13.21 13.22 13.23 13.24 13.25 13.26 13.27 13.28 テンプレート:Cite web
- ↑ テンプレート:Cite web
外部リンク
- 2004年9月8日当時の野洲町ホームページ(国立国会図書館ウェブアーカイブ)