長野中央通り
長野中央通り(ながのちゅうおうどおり)は、長野市中心市街地を南北に縦貫する道路の通称。長野駅前から善光寺までをほぼ一直線につなぐ長野市街地の目抜き通りであり、善光寺の表参道でもある。長野駅前・新田町交差点間が長野県道32号長野停車場線、新田町交差点・善光寺交差点間が長野市道長野中央通り線である。一般に中央通りと呼ばれる。
概要
近年、長野駅付近の商業集積および、善光寺付近の門前町としての景観整備が進む一方で、中央通り中間部の衰退が著しく、この付近の活性化が長野市の重要な市政課題のひとつである。また長野市が進める交通セルにおけるセル区画街路としても重要な位置付けの道路である。このように長野市の都市政策上きわめて重要な道路であるが、道路そのものは長野駅・新田町間が長野県道32号長野停車場線で、道路管理者は長野県である。そのため、道路本体の長野市への移管を求める意見がある(新田町・善光寺間は以前長野県道399号長野豊野線であったが、長野市への移管が実現している)。
片側1車線と決して大きくはなく、市街地の幹線道路としての機能を移すため長野大通りが建設され、交通セル構想に則った道路整備により交通圧力を低減している。市街地に位置することもあり、パーキングチケットを設置するなど、側道は適度な広さに保たれつつ人間スケールの通りとして人通りの賑わいを生み出すよう工夫されている。
市街地の目抜き通りとして、また善光寺参道として「歩いて楽しめる通り」が目標であり、交通セル方式の実施と併せてトランジットモール化の計画があるが、現状はセル環状道路の完成により自動車交通が削減され、バス交通中心のセミモールといった形態になっている。
末広通りとあわせて、全線が駐車監視員活動の最重点路線となっている(長野中央警察署管内)。
沿道風景
- 歩道上には「十一丁」などと刻まれた石碑が建っているが、これは1888年(明治21年)に長野駅を開設する際、その位置を阿弥陀如来の四十八願の内すべての願を集約する王本願とされる第十八願に因み「善光寺から18丁(≒1.8km)」と定め、長野駅から善光寺までの間1丁(≒110m)おきに碑を置いたものである。大門町付近の「三丁」碑から始まり、「十八丁」碑は長野駅コンコースにある。
- 戦後から中央通り沿いには48基(24対)の灯籠が建っていたが、歩道部分へのアーケード設置のため撤去されていた。アーケードが撤去された現在、2009年(平成21年)の善光寺前立本尊御開帳に向けて灯籠の復元事業が進められており、同年1月時点で28基の灯籠が設置されている。灯籠はヒノキ製で、明かり部分には2008年(平成20年)2月に開かれた第5回長野灯明まつりでの「ゆめ灯り絵展」入賞者の切り絵作品がはめこまれている。
- 新田町交差点以北では門前町としての修景に力が入れられており、高層ビルについても低層部は瓦屋根とし、高層部は圧迫感のないよう道路に対して45°の角度で建てられている。
- 大門交差点以北では、歩道部だけでなく車道部についても石畳敷になっている。
- 善光寺交差点に長野市道路元標が置かれている。
- 善光寺まで1.4kmにわたり続く街路樹はカツラであるが、これは善光寺本堂の柱にカツラが用いられていることに由来する。
沿革
- 1920年(大正9年) - 府県道長野停車場線に認定される。
- 1922年(大正11年) - 長野市道路元標が大門町に定められる。
- 1924年(大正13年)12月5日 - 中央通り改修工事が終了。幅員10間の現在の幅となる。
- 1954年(昭和29年)3月 - 新田町交差点に、長野県内で初めて交通信号機が設置される。
- 1960年(昭和35年) - 歩道部分にアーケードが設置される。
- 1970年(昭和45年)5月3日 - 長野県内で初めて歩行者天国が実施される。
- 1971年(昭和46年)1月25日 - 新田町交差点がスクランブル交差点となる。その2年前に熊本市で初めて設置されたばかりであり、全国的にも早い設置であった。
- 1987年(昭和62年)11月1日 - 路上パーキング(パーキングチケット)が設置される。
- 1996年(平成8年)8月2日 - 中央通り改築事業が完了する。電線地中化や歩道アーケードの撤去、また新田町交差点以北の修景が進められ、現在の形となる。
- 2002年(平成14年)4月20日 - ながの花フェスタ2002が開催され、「善光寺花回廊」として中央通りに花びらを敷き詰めるインフィオラータが行われる。
- 2003年(平成15年)3月31日 - 新田町交差点〜善光寺交差点の区間について長野県道399号長野豊野線の指定を解かれ、長野市道長野中央通り線となる。
政策的位置付け
長野市街地の骨格として、また商業軸としても位置付けられている。
- 長野駅地区
- 商業集積地区として賑わいの演出を中心に整備されている。
- 長野銀座地区
- 都心再整備を目的とした市街地再開発地区となっており、現在事業が進行している。
- 権堂地区
- 権堂アーケード商店街と交差し、商業集積地区として再整備が進められている。
- 大門地区
- 善光寺の門前という立地から、店舗・住宅の意匠を和風で統一する修景が進められている。
交差する道路
- 末広町交差点(南石堂町)
- 長野県道32号長野停車場線(末広通り)
- 長野県道376号長野停車場岡田線(ターミナル通り)
- (南石堂町・北石堂町付近)
- 長野市道(二線路通り)
- かるかや山前交差点(北石堂町)
- 長野県道34号長野菅平線(錦町通り)
- (新田町・南千歳町付近)
- 長野市道(しまんりょ小路)
- 新田町交差点(新田町・問御所町)
- 問御所町交差点(西後町・問御所町)
- 長野市道(寿町通り)
- (西後町・東後町付近)
- 長野市道(権堂通り(権堂アーケード))
- 大門南交差点(大門町)
- 長野市道(官庁通り(国道406号旧道))
- 大門交差点(大門町)
- 国道406号(鬼無里街道)
- 善光寺交差点(大門町・元善町)
- 長野市道(仲見世通り方面)
- 長野市道(横町通り)
沿道
- 長野駅善光寺口
- 西光寺(かるかや山)
- ショッピングプラザ again - かつては長崎屋(旧)長野店だった。
- ホテルJALシティ長野
- もんぜんぷら座 - かつてはダイエー長野店だった。
- TOiGO - かつては長野そごうだった。
- 信越放送(SBC)
- セントラルスクゥエア
- 権堂アーケード
- 北野文芸座
- ぱてぃお大門蔵楽庭
- 善光寺
- Nagano Station Zenkoji-Exit.jpg
長野駅善光寺口(南千歳町)
- Hotel Sunroute Nagano.jpg
ホテルサンルート長野(末広町)
- Again, Nagano.jpg
ショッピングプラザ again(北石堂町)
- Hotel JALCITY Nagano.jpg
ホテルJALシティ長野(問御所町)
- Monzen Plaza.jpg
もんぜんぷら座(新田町)
- Sbc-01.jpg
TOiGO(問御所町)
- Central Square Nagano Japan.jpg
セントラルスクゥエア(問御所町)
- Kitano Cultural Centre.jpg
北野カルチュラルセンター(西後町)
- Zenkoji02s3200.jpg
善光寺(元善町)
外部リンク
- ながの表参道ガイド - 長野市中央通り活性化連絡協議会