クマゲラ
クマゲラ (熊啄木鳥[1]、Dryocopus martius)は、動物界脊索動物門鳥綱キツツキ目キツツキ科クマゲラ属に分類される鳥類。
分布
ヨーロッパ、イラン北部、中華人民共和国北東部および南西部、トルコの一部、日本(北海道、東北地方北部)、モンゴル北部、ロシア[2][3][4][5][6][7][8]
形態
全長45-57cm。[4]体重0.2-0.4kg。[4]日本に分布するキツツキ科の構成種では最大種で、和名のクマ(「特大の」の意)の由来になっている。[1]後頭の羽毛は伸長(冠羽)する。[7]全身は黒い羽毛で被われ[4]、英名(black woodpecker = 黒いキツツキ)の由来になっている。[1]種小名martiusは「軍人の」の意で、黒い羽毛が軍服を連想させることに由来する[1]。
虹彩は黄白色。[2][7]嘴の色彩は黄白色で、[5]先端が黒い。[2][7]後肢の色彩は灰色や黒。[7]
オスは頭頂から後頭にかけて赤い羽毛で被われる。[2][5][7]メスは後頭のみ赤い羽毛で被われる。[1][2][5][6][7]
分類
3亜種に分かれる。[4]
- Dryocopus martius martius (Linnaeus, 1758) クマゲラ - など
生態
マツからなる原生林、混交林、ブナ林などに生息する。[1][2][3][5][6][7]
食性は動物食傾向の強い雑食で、主にアリを食べる(1日あたり最高1,000匹)がその他の昆虫(キクイムシ類の幼虫で1日あたり最高900匹)、果実も食べる。[1][3][4][6]主に枯れ木や切り株の内部にいる獲物を捕食する。[3][6]冬季には生木内にいる獲物を食べたり[3]、雪中の切り株まで雪を掻き分け中にいるアリを捕食した例[6]もある。
繁殖形態は卵生。大木や枯木に穴を空けた巣を作る。[4]毎年同じ巣を利用することもあり、最高6年は同じ巣を利用する。[4]日本では4-5月に1回に2-6個の卵を産む。雌雄交代で抱卵(夜間は主にオス)し、抱卵期間は12-14日。[4]育雛も雌雄共に行うが、雛が孵化した直後はオスのみで育雛を行う。雛は孵化してから24-30日(6-7月)で巣立つ。[4]
人間との関係
アイヌの間では「チプタ・チカップ」(船を掘る鳥の意)と呼称され、クマの居場所を教えたり道案内をする神として崇められていた。[9]
開発による生息地の破壊、生息地への人の侵入などにより生息数は減少している。日本では1965年に国の天然記念物に指定されている。[3][7]
- D. m. martius クマゲラ
画像
- Dryocopus martius distr.PNG
分布
- Dryocopus martius.jpg
イラスト(オス)
- BlackWoods.jpg
成鳥(木の外側)と巣から顔を出す雛
関連項目
参考文献
外部リンク
- The IUCN Red List of Threatened Species
- BirdLife International 2009. Dryocopus martius. In: IUCN 2010. IUCN Red List of Threatened Species. Version 2010.1.
- 環境省 自然環境局 生物多様性センター
- ↑ 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 1.5 1.6 安部直哉 『山渓名前図鑑 野鳥の名前』、山と渓谷社、2008年、136頁。
- ↑ 2.0 2.1 2.2 2.3 2.4 2.5 五百沢日丸 『日本の鳥550 山野の鳥 増補改訂版』、文一総合出版、2004年、118頁。
- ↑ 3.0 3.1 3.2 3.3 3.4 3.5 加藤陸奥雄、沼田眞、渡辺景隆、畑正憲監修 『日本の天然記念物』、講談社、1995年、660-662頁。
- ↑ 4.0 4.1 4.2 4.3 4.4 4.5 4.6 4.7 4.8 4.9 黒田長久監修 C.M.ペリンズ、A.L.A.ミドルトン編 『動物大百科8 鳥類II』、平凡社、1986年、148、150-151、154、162頁。
- ↑ 5.0 5.1 5.2 5.3 5.4 高野伸二 『フィールドガイド 日本の野鳥 増補改訂版』、日本野鳥の会、2007年、210-211頁。
- ↑ 6.0 6.1 6.2 6.3 6.4 6.5 中村登流監修 『原色ワイド図鑑4 鳥』、学習研究社、1984年、50、190頁。
- ↑ 7.0 7.1 7.2 7.3 7.4 7.5 7.6 7.7 7.8 真木広造、大西敏一 『日本の野鳥590』、平凡社、2000年、493頁。
- ↑ 『小学館の図鑑NEO 鳥』、小学館、2002年、79頁。
- ↑ 高野伸二編 『山渓カラー名鑑 日本の野鳥 特装版』、山と渓谷社、1985年、372頁。