ヒューミント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヒューミント(HUMINT; human intelligence)は、人間やメディアを媒介とした諜報活動のこと。人的諜報。合法活動や捕虜の尋問等も含み、スパイ活動のみを指すわけではない。
外交官や駐在武官による(または入国審査を正々堂々通過しての)活動をリーガル(Legal―合法員)、国境線を密かに越える・身分を偽るなど何らかの違法な手段で不法に入国しての活動をイリーガル(Illegal―非合法員)と呼ぶ。
なお、リーガルであってもその活動・手法が不法なものであると見做された場合は、ペルソナ・ノン・グラータが言い渡される事がある。日本ではヒューミントをスパイと誤解している人が非常に多いが、あくまで人間を介した情報収集"技術"の事であり、広い意味では国家だけが行う技術ではなく、週刊誌を中心としたマスコミ業界や興信所など、民間でも優れた技術を有している所も多い。
ヒューミントの手段
- 聴取(Debriefings):友軍、民間人への質問
- 選別(Screening):人的情報源、メディアからの情報の評価、選別
- 連絡(Liaison):友軍、民間組織との連絡
- HUMINT接触作戦(HUMINT Contact Operations):いわゆるスパイ活動
- 文書開拓(Document Exploitation:DOCEX):全メディアからの情報の抽出
- 尋問(Interrogation):捕虜等の尋問
- ハニートラップ(Honey trap) :男女の性的関係を利用した、いわゆる『色仕掛け』
ヒューミントを行う機関
- アメリカ:アメリカ中央情報局
- ロシア:ロシア対外情報庁
- イギリス:イギリス情報局秘密情報部
- フランス:フランス陸軍情報旅団情報編集グループ
- イスラエル:イスラエル諜報特務庁(モサッド)
- 日本:公安警察(警視庁公安部、各県警察本部警備部等)、法務省公安調査庁、陸上自衛隊中央情報隊(隷下の『現地情報隊』が行う。)ほか
- 北朝鮮:朝鮮人民軍偵察総局
- 中国:中国人民解放軍総参謀部第二部(総参謀部情報部)
- ドイツ:連邦情報局 第一課