本宮駅 (福島県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年7月4日 (金) 12:22時点における134.208.33.109 (トーク)による版
本宮駅(もとみやえき)は、福島県本宮市本宮字九縄にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅。
駅構造
単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線のホームを持つ地上駅。2番線はあまり使用されていない(停車するのは上下1本程度)。互いのホームは跨線橋で連絡している。
直営駅であるが、郡山駅が当駅を管理する(駅長配置)。構内にはみどりの窓口、Suica対応自動券売機、簡易Suica改札機などがある。
のりば
1 | テンプレート:Color東北本線(上り) | 郡山・白河方面 |
2 | テンプレート:Color東北本線 | 待避線 |
3 | テンプレート:Color東北本線(下り) | 福島・白石方面 |
利用状況
- 2013年度の乗車人員は、1日平均1,942人である[1]。
乗車人員推移 | |
---|---|
年度 | 一日平均乗車人員 |
2000 | 2,305 |
2001 | 2,257 |
2002 | 2,181 |
2003 | 2,144 |
2004 | 2,129 |
2005 | 2,058 |
2006 | 2,011 |
2007 | 1,960 |
2008 | 1,941 |
2009 | 1,933 |
2010 | 1,813 |
2011 | 1,819 |
2012 | 1,880 |
2013 | 1,942 |
駅周辺
現在は東口しかなく、最短で駅の西側(市役所、国道4号等)へ行くには踏切を渡る必要がある。 しかし、東西自由通路をつくる計画がある。
- 本宮市役所
- 郡山北警察署本宮分庁舎
- サンライズもとみや
- 安達太良神社
- 本宮郵便局
- 谷病院
- ヨークベニマル新本宮舘町店
- Mot.Comもとみや
- 大天狗酒造
- 阿武隈川
- 国道4号
- 福島県道8号本宮熱海線
- 福島県道189号本宮停車場線
- 福島県立本宮高等学校
路線バス
乗場 | 系統 | 主要経由地 | 行先 | 運行会社 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
西コース | 本宮市役所、小春田、戸崎 | 本宮駅前 | 本宮市 市街地巡回バス | 土休日運休 | |
南コース | 石塚、市役所、花町 | 本宮駅前 | 土休日運休 | ||
東コース | 舟場、もとみや台入口、総合体育館前 | 本宮駅前 | 土休日運休 | ||
北コース | 北郵便局前、もとみやクリーンセンター、堀切 | 本宮駅前 | 土休日運休 | ||
本宮高校前、JA白沢支所前 | 征矢田 | 本宮市 通勤・通学バス | 土休日運休 | ||
下樋・熱海線 | 東北病院前、神座、下樋 | 太田病院前 | 本宮市 市営バス | 土休日運休 | |
岳線 | 玉の井下町、寺久根、横堀 | 岳温泉 | 本宮市・大玉村 広域生活バス | 休日運休 | |
竹の内線 | 玉の井下町、寺久根、竹の内 | 糀免 | 休日運休 |
歴史
- 1887年(明治20年)12月15日 - 開業。
- 1896年(明治29年)9月 - 猪苗代町出身の医学者野口英世が故郷から離れ上京する際、馬車で本宮まで出てきて、本宮駅から医術開業試験受験のため上京。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄の分割民営化により東日本旅客鉄道の駅となる。
- 2009年(平成21年)3月14日 - ICカード「Suica」サービス開始。
- 2012年(平成24年)7月21日 - 本宮駅前東口広場整備工事が完了する。
- 2012年(平成24年)秋頃 - 東口広場整備工事完了後、東口駅舎建物正面部分を改修。現在の駅舎の姿となる。
隣の駅
- 東日本旅客鉄道
- テンプレート:Color東北本線