上牧駅 (大阪府)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:駅情報 テンプレート:ルビは、大阪府高槻市神内二丁目にある、阪急電鉄京都本線の駅。西隣の高槻市駅との駅間距離は4.3kmで、阪急電鉄では最も長い。
駅構造
島式ホーム1面2線ホームを有する盛土高架駅である。分岐器や絶対信号機を持たないため、停留所に分類される。改札口は線路西側の1か所のみで、地平部にある。
のりば
1 | テンプレート:Color京都本線(上り) | 京都(河原町)・烏丸・桂・嵐山方面 |
---|---|---|
2 | テンプレート:Color京都本線(下り) | 大阪(梅田)・天下茶屋・北千里・神戸・宝塚方面 |
2005年(平成17年)頃までのりば番号が存在しなかったが、バリアフリー対応工事完成に合わせて割り当てられた。
利用状況
2010年(平成22年)の1日平均の乗降人員は11,234人である(平成23年度大阪府統計年鑑より)。
駅周辺
- 本澄寺
- 三好達治記念館
- 高槻上牧駅前郵便局
- ニチレイフーズ高槻工場
- ホームセンターコーナン 高槻上牧店
- 金光大阪中学校・高等学校
バスのりば
高槻市営バス
- 1・1A JR高槻駅南行
- 阪急高槻市駅経由(一部道鵜町経由)
- 7・7A 上牧行
- 当停留所を発車後、1・1A系統となり、淀の原町・東上牧・上牧町を巡回後再び当停留所を経由してJR高槻駅南方面へ向かう。
タクシーのりば
2005年(平成17年)の駅前再開発に合わせて駅前広場にタクシーの待機場が設けられたが、常駐しているタクシーはなく利用時には電話等で手配をする必要がある。 改札口付近にもその旨の注記が掲示されている。
歴史
- 1934年(昭和9年)5月13日 - 京阪電気鉄道新京阪線の高槻町(現・高槻市)駅 - 大山崎駅間に、上牧桜井ノ駅駅(かんまきさくらいのえきえき)として開業。
- 1939年(昭和14年)5月16日 - 桜井ノ駅駅(現・水無瀬駅)開業により、上牧駅に改称。
- 1943年(昭和18年)10月1日 - 会社合併により京阪神急行電鉄(現在の阪急電鉄)の駅となる。
- 1949年(昭和24年)12月1日 - 新京阪線が京都本線に改称され、当駅もその所属となる。
- 1963年(昭和38年)
- 2005年(平成17年)7月29日 - バリアフリー対応工事完成。
- 2013年(平成25年)12月21日 - 駅番号導入。
隣の駅
- 阪急電鉄
- テンプレート:Color京都本線
- テンプレート:Color快速特急・テンプレート:Color直通特急・テンプレート:Color特急・テンプレート:Color通勤特急・テンプレート:Color快速急行・テンプレート:Color快速
- 通過
- テンプレート:Color準急・テンプレート:Color普通
- テンプレート:Color快速特急・テンプレート:Color直通特急・テンプレート:Color特急・テンプレート:Color通勤特急・テンプレート:Color快速急行・テンプレート:Color快速