オーケストラがやってきた

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年5月28日 (水) 19:14時点におけるIteinou (トーク)による版 (大日本帝国のリンク先の変更)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Portal クラシック音楽 テンプレート:基礎情報 テレビ番組オーケストラがやって来た』(おーけすとら - き - )は、1972年10月1日から1983年3月27日までTBS系列局で放送された、山本直純司会のクラシック音楽普及のためのテレビ番組。全544回。テレビマンユニオンTBSの共同製作。

概要

1分間指揮者コーナーなどで視聴者を参加させたり、各地を回ったりと様々な形でクラシックの普及に努めた。演奏は、主に新日本フィルハーモニー交響楽団が行った。番組には多くの著名な音楽家たちが出演した。1980年から2年間ほど、番組特別企画のオーディションで、デリック・イノウエ金洪才とまだ学生だった大野和士の3人が専属指揮者に選ばれ、交代で指揮台に上がった。TBS出身の映画監督で、オペラ演出やクラシック音楽関連のエッセイも多い実相寺昭雄もしばしば演出を担当した。テーマ音楽の原曲は、ヨハン・シュトラウス2世の「常動曲」(無窮動)。曲の終盤でホルンが吹く「ドーミーレーファーミーソーレーー、ソーミーファーレーミードーレーー」のモチーフが番組タイトルのことばのリズムに似ていることから、その箇所に来ると指揮者が客席を向いて歌詞「オーケスートラーがーやーてーきたーー、オーケスートラーがーやーてーきたーー」をステージと客席とで一緒に歌って番組が開始された。

なお、司会の山本直純は1978年8月に無免許運転騒動を起こした責任を取って一時番組を離れたが(その間は主に石井眞木が担当)、翌1979年秋には復帰(当初の半年間は石井との週交代で司会を担当)、映画「大日本帝国」等の劇中音楽制作のために高島忠夫が司会を代行した1982年4月からの約3ヶ月間を除き、最終回までアグネス・チャン大場久美子らとともに司会を務めるととともに音楽監修にも当たった。

1983年3月で番組は10年半の歴史に幕を下ろしたが、番組提供スポンサーの一社だった電電公社後番組もスポンサーごと担当した。途中、富士重工との2社提供だった時期もあった。

番組放送期間中の1975年3月31日朝日放送毎日放送との間でネットチェンジ(いわゆる腸捻転解消)が行われており、同年4月6日放送分以降における近畿広域圏での放送は後者でのネットに変更された(そのため、前者でのネットは同年3月30日放送分までとなる)。

放送時間

いずれもJST

  • 日曜 14:30 - 15:00 (1972年10月1日 - 1978年3月26日)
  • 日曜 11:00 - 11:30 (1978年4月2日 - 1983年3月27日)

司会者

余談

外部リンク

テンプレート:前後番組 テンプレート:Asbox