木村雅昭
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年5月1日 (木) 18:30時点におけるClaw of Slime (トーク)による版
テンプレート:複数の問題 テンプレート:Infobox scientist 木村 雅昭(きむら まさあき、1942年9月17日 - )は、日本の政治学者。京都大学名誉教授、京都産業大学教授。専攻は、比較政治学、インド政治。法学博士(京都大学、1984年)。大阪市生まれ。
学歴
- 1960年 - 大阪府立天王寺高等学校
- 1966年 - 京都大学法学部卒業
- 1968年 - 京都大学大学院法学研究科政治学専攻修士課程修了
- 1984年 - 法学博士(京都大学、学位論文『インド史の社会構造 : カースト制度をめぐる歴史社会学』)
研究歴
- 1968年4月 - 京都大学法学部助手
- 1969年4月 - 同助教授(1978年4月より政治学専攻比較政治学講座担当)
- 1980年3月 - 同教授
- 1992年4月 - 同大学院法学研究科教授(2004年4月より法政理論専攻政治行政分析講座担当)
- 2001年4月 - 同法学研究科長・法学部長(2003年3月まで)
- 2006年3月 - 京都大学定年退職、京都大学名誉教授
- 2006年4月 - 京都産業大学法学部教授
- 2007年4月 - 京都産業大学世界問題研究所所長(2010年3月まで)
- 2013年3月 - 京都産業大学定年退職[1]
著書
著作は以下のとおり[2]。
単著
- 『インド史の社会構造――カースト制度をめぐる歴史社会学』(創文社、1981年)
- 『国家と文明システム』(ミネルヴァ書房、1993年)
- 『ユートピア以後の政治――21世紀への政治を読む』(有斐閣、1993年)
- 『インド現代政治――その光と影』(世界思想社、1996年)
- 『「大転換」の歴史社会学――経済・国家・文明システム』(ミネルヴァ書房、2002年)
- 『帝国・国家・ナショナリズム――世界史を衝き動かすもの』(ミネルヴァ書房、2009年)
共編著
- (岡本幸治)『現代政治を解読する』(ミネルヴァ書房、1990年)
- (田中治男・鈴木董)『フランス革命と周辺国家』(リブロポート、1992年)
- (岡本幸治)『紛争地域現代史(3)南アジア』(同文舘出版、1994年)
- (廣岡正久)『国家と民族を問いなおす』(ミネルヴァ書房、1999年)
訳書
- E・カメンカ『マルクス主義と倫理学』(紀伊國屋書店、1970年)
門下生
脚注
テンプレート:Reflist- ↑ 木村雅昭 法学部客員教授 退職記念講演会キャンパスフラッシュ<京都産業大学ニュース>
- ↑ 教員紹介/木村雅昭京都産業大学大学院法学研究科