飛鳥部勝則
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
飛鳥部 勝則 (あすかべ かつのり、本名:阿部 勝則(あべ かつのり)、1964年10月18日 - )は日本の小説家、推理作家、洋画家。新潟県南魚沼郡塩沢町生まれ。新潟県立六日町高等学校、新潟大学教育学部卒業。新潟大学大学院教育学研究科修了。
経歴
県立高校の美術教師として働くかたわら、洋画家として独立展、西脇市サムホール大賞展、県展、県芸展などに入選する。1998年、『殉教カテリナ車輪』で第9回鮎川哲也賞を受賞し、作家デビュー。同作は「このミステリーがすごい!」で第12位、「本格ミステリ・ベスト10」で第3位と高く評価される。2002年、銀座にある画廊宮坂で個展を開く。2005年、『誰のための綾織』に三原順の漫画『はみだしっ子』に類似した表現があると読者から指摘があり、絶版・回収となった。
作風
デビュー作『殉教カテリナ車輪』で、絵画図版を用い、図像学を本格的に推理小説に導入。その後『バベル消滅』や『ヴェロニカの鍵』などの本格物を発表し、『レオナルドの沈黙』は名探偵物。また『N・Aの扉』『冬のスフィンクス』などの幻想小説風の推理小説や『ラミア虐殺』といった怪奇SFよりの推理小説が平行して書かれ、『鏡陥穽』は長編ホラー。短編は怪奇的なものが多く、「お菊さん」「王国」といった作品を《異形コレクション》に発表。「プロセルピナ」や「デッサンが狂っている」などの短編では、ホラーと本格物が融合。
作品リスト
単行本
- 殉教カテリナ車輪(1998年10月 東京創元社/ 2001年7月 創元推理文庫)
- バベル消滅(1999年9月 角川書店 / 2001年8月 角川文庫)
- N・Aの扉(1999年11月 新潟日報実業社)
- 砂漠の薔薇(2000年11月 カッパ・ノベルス / 2003年9月 光文社文庫)
- 冬のスフィンクス(2001年8月 東京創元社 / 2005年1月 光文社文庫)
- ヴェロニカの鍵(2001年9月 文藝春秋)
- バラバの方を(2002年4月 トクマ・ノベルズ)
- ラミア虐殺(2003年10月 カッパ・ノベルス)
- レオナルドの沈黙(2004年8月 東京創元社)
- 誰のための綾織(2005年5月 原書房) - 絶版
- 鏡陥穽(2005年7月 文藝春秋)
- 堕天使拷問刑(2008年1月 早川書房)
- 黒と愛(2010年9月 早川書房)
アンソロジー
「」内が飛鳥部勝則の作品
- 異形コレクション
- 玩具館(2001年9月 光文社文庫)「お菊さん」
- マスカレード(2002年1月 光文社文庫)「呼ばれる」
- 恐怖症(2002年5月 光文社文庫)「シルエット・ロマンス」
- キネマ・キネマ(2002年9月 光文社文庫)「あなたの下僕」
- 獣人(2003年3月 光文社文庫)「白い猫」
- グランドホテル(2003年6月 光文社文庫)「辿り着けないかもしれない」
- 教室(2003年9月 光文社文庫)「花切り」
- 黒い遊園地(2004年4月 光文社文庫)「番人」
- 蒐集家(コレクター)(2004年8月 光文社文庫)「プロセルピナ」
- アート偏愛(フィリア)(2005年12月 光文社文庫)「デッサンが狂っている」
- 進化論(2006年8月 光文社文庫)「読むべからず」
- 伯爵の血族 紅ノ章(2007年4月 光文社文庫)「王国」
- ひとにぎりの異形(2007年12月 光文社文庫)「とりつく」
- 幻想探偵(2009年2月 光文社文庫)「バグベア」
- 怪物團(2009年8月 光文社文庫)「洞窟」
- 憑依(2010年5月 光文社文庫)「穴」
- 物語のルミナリエ(2011年12月 光文社文庫)「幽霊に関する一考察」
- ザ・ベストミステリーズ 2005 推理小説年鑑(2005年7月 講談社)「プロセルピナ」
- 【改題】隠された鍵 ミステリー傑作選(2008年11月 講談社文庫)「プロセルピナ」
- ミステリ・オールスターズ(2010年9月 角川書店 / 2012年9月 角川文庫)「羅漢崩れ」
- 『このミステリーがすごい!』大賞STORIES(2010年11月 宝島社)「フィフス」
- ベスト本格ミステリ2011(2011年6月 講談社ノベルス)「羅漢崩れ」