堀田正朝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年9月12日 (木) 13:33時点における210.162.60.12 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

堀田 正朝(ほった まさとも、延宝8年(1680年)- 享保4年8月20日1719年10月3日))は、近江宮川藩の第2代藩主。堀田家宗家4代。

初代藩主・堀田正休の三男。母は板倉重郷の娘。正室は亀山藩主・板倉重常の娘。側室に菊沢氏。子は正陳(長男)、花房職朝(次男)。幼名は仙四郎。官位は従五位下。駿河守。

三男だったため、30歳を過ぎるまで部屋住みの身だったが、宝永7年(1710年)に嫡子だった兄・正方が廃嫡され、同年11月7日に正朝が世子となった。正徳5年(1715年)6月29日、父の隠居により家督を継いだ。享保3年(1718年)に大坂城の守衛を務めた後の翌年8月20日、江戸に帰国途中の美濃細久手にて死去した。享年40。跡を長男の正陳が継いだ。

法号は月桂台光正朝院。墓所は東京都台東区浅草の金蔵寺。

テンプレート:近江宮川藩主