奥井潔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年1月17日 (金) 19:45時点におけるJuqipedia (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

奥井 潔(おくい きよし、1924年 - 2000年)は、日本の英文学者、英語教師。東洋大学名誉教授駿台予備学校英語科講師。

経歴

1924年台湾生まれ。1943年学徒出陣チモール島へ出征。海軍に所属し、回天要員の生き残りと自ら語っていた。復員後、東京大学文学部英文科にて中野好夫の指導を受け、1952年卒業。1954年から半世紀近くにわたって駿台で教鞭をとり続けた。文学的な文章の読解を得意としており、その講義はしばしば受験用の英文解釈の域を超えて、人生論・道徳論などに及び、多感な年齢の受験生への啓蒙的役割を果たした。駿台で授業を受けた四方田犬彦によれば、「旧制高校の教授はかくありや」という雰囲気だったという。伊藤和夫を駿台に紹介した。東洋大学文学部長などを務め、東京大学法政大学埼玉大学東京女子大学慶應義塾大学などの講師も歴任。1995年東洋大学名誉教授

毎年3月に「駿台を巣立つ諸君へ」と題して奥井が担当した教養講演などでは、小林秀雄の思想的影響が濃く見られた。

島田謹二とも師弟関係にあった。

著書

翻訳

  • サマセット・モーム 「『サミング・アップ』第16章 訳と解説(本誌第 22 集「サマセット・モーム頌」付録)』『東洋大学紀要 文学部篇』(通号24、1970年12月)
  • T.S.エリオット 「英訳ヴァレリイ選集(ジャクスン・マシュー編)第7巻『詩論集』 1958年刊序言」『白山英米文学』 (通号 10) [1985.03]
  • (小川和夫監修)「エトルリアの故地」『D.H.ロレンス紀行・評論選集 2』(南雲堂、1987年)

注釈

  • W.キャザー『ハリスお祖母さん(英米名作選集 40)』(清水書院、1967年)

論文

  • エドガー・ポォ頌」『比較文学比較文化: 島田謹二教授還暦記念論文集』(弘文堂、1961年)
  • 「サマセット・モーム頌」『東洋大学紀要 文学部篇』(通号21、1967年12月)
  • 「知的な信者の精神 -- T.S.エリオット一斑」『吉川美夫教授古稀記念論文集』(文建書房、1971年)
  • 「『マルテの手記』について - リルケ管見」『東洋大学紀要 教養課程篇』(通号10、1972年1月)
  • ウィリアム・ブレイク『恋の秘密』について」『白山英米文学』(通号4、1979年3月)
  • 「グレアム・グリーン管見 -1- 『失われた幼年時代』」『白山英米文学』(通号6、1981年3月)
  • イギリスモラリスト達」『駿台フォーラム』(1)(1982年)ISSN: 02895579
  • 「グレアム・グリーン管見 -2-」『白山英米文学』(通号8、1983年3月)
  • 小説鑑賞 -グレアム・グリーンの短篇」 『駿台フォーラム』(3)(1984年)
  • 「ロレンスの紀行文学 --『エトルリアの故地』をめぐって」『白山英米文学』(通号12、1987年3月)
  • 「サマセット・モーム頌 -- イギリスのエゴチスト」『白山英米文学』(通号13、1988年3月)
  • 「無垢の歌(一)『クリスマス・キャロル』について -スクル-ジの降伏-」『駿台フォーラム』(8)(1990年)
  • 「サマセット・モームの『蟻ときりぎりす』」『駿台フォーラム』(14)(1996年)
  • 「ウィリアム・ブレイク頌」『駿台フォーラム』(15)(1997年)

座談会・講演

  • (佐藤良明、田村哲夫、大島保彦高橋善昭)「特別座談会: 英語教育と大学入試」『駿台フォーラム』(16)(1998年)
  • 秋山仁、大島保彦、最首悟)「特別座談会~教養教育のゆくえ~」『駿台フォーラム』(17)(1999年)
  • 「詩歌鑑賞」『文化の森: 東洋大学短期大学日本文学研究会講演集』(東洋大学短期大学日本文学科、1998年)

追悼文