佐藤市郎
テンプレート:基礎情報 軍人 佐藤 市郎(さとう いちろう、1889年(明治22年)8月28日 - 1958年(昭和33年)4月14日)は、日本の海軍軍人、歴史家。海軍中将正四位勲一等。第56、57代内閣総理大臣岸信介、第61、62、63代内閣総理大臣佐藤栄作兄弟の実兄。
略歴
山口県熊毛郡田布施町 に、父・佐藤秀助、母・茂世の長男として生まれた。
東京府立四中を経て、海軍兵学校36期・海軍大学校18期(同期には南雲忠一がいる)において、在学中はほぼ満点に近い成績(海軍兵学校時代は平均97.5点)を残した(いずれも首席)ため、「海軍始まって以来の秀才」と称される(ただし、海軍兵学校36期の卒業順位は、192人中2番で成績は優等とされている場合がある。これは、卒業順位1位が有栖川宮栽仁王とされているからで、実質的には首席である)。[1]1927年のジュネーブ海軍軍縮会議には日本海軍を代表して参加する。同年には連合艦隊首席参謀、翌年には「長良」艦長と順調に昇進して、主に軍令部で活躍した。
海軍大学校教頭を経て、1938年には、海軍中将・旅順要港部司令官(昭和13年11月15日-昭和14年11月15日)となったが、病弱であったために2年後の1940年には退役を余儀なくされる。
上述のように稀に見る秀才だったとされるが、後に政界で活躍する弟2人と比較して政治との関わりは薄く、海軍では軍令畑を長く勤め、中将止まりであった。自身東大の優等生であった岸信介が、「頭の良さから言うと兄の市郎、私、弟の栄作の順だが、政治力から言うと栄作、私、市郎と逆になる」と語る所以である。
勲一等旭日大綬章(昭和15年4月29日)。引退後の1943年に『海軍五十年史』を執筆した。なお、佐藤市郎の妻、多満と子息、信太郎 による『佐藤市郎―軍縮会議回想録・その生涯』(1991年、私家版)という本がある。この本は、佐藤市郎が参加した1927年のジュネーブ海軍軍縮会議(「壽府三国会議秘録」)、1930年のロンドン軍縮会議(「倫敦会議抜き書」)の二つの覚え書きを元にした回想録である。さらに、2001年、佐藤信太郎編『父、佐藤市郎が書き遺した軍縮会議秘録』が文芸社から出版された。
長女は阿刀田令造の次男で東北大学名誉教授の阿刀田研二と結婚した[2]。
系譜
- 佐藤家
┏昭和天皇━━━━━━━━━今上天皇 明治天皇━━━大正天皇━━━━━┫ ┗三笠宮崇仁親王━━━━━━寬仁親王 ┃ ┏彬子女王 ┣━━━━━┫ 麻生太賀吉 ┃ ┗瑶子女王 ┃ ┏信子 ┣━━┫ ┃ ┗麻生太郎 ┏和子 吉田茂━━━━┫ ┗桜子 吉田祥朔 ┃ ┣━━━━━吉田寛 ┏さわ ┃ ┏寛子(栄作夫人) ┣佐藤松介━━┫ ┃ ┗正子 佐藤信孝━━佐藤信立━━佐藤信寛━━佐藤信彦━╋佐藤寛造 ┃ ┃(池上) ┣佐藤作造 ┃ ┗茂世 安倍晋太郎 ┃ ┃ ┣━┳佐藤市郎 ┣━━安倍晋三 ┃ ┃ ┃ (佐藤)┃ ┃(岸) ┃ ┏岸秀助 ┣佐藤信介━━洋子 ┃ ┃ ┃ ┃ 岸要蔵━━┫ ┗佐藤栄作━┳佐藤龍太郎━━佐藤栄治 ┃ ┃ ┃ ┗佐藤信二 ┗岸信政━━良子 (信介夫人)