プデチゲ
プデチゲ(部隊チゲ、部隊鍋/부대찌개)は、韓国のチゲの一種。肉、野菜、豆腐などといった一般的なチゲの材料と共に、ソーセージまたはスパムに代表されるランチョンミート、インスタントラーメンといった保存食の食材を辛味のスープで煮込んだ、大衆的鍋料理である。
概要
在韓米軍部隊が多い京畿道議政府市や平沢市が本場とされ、専門店が軒を連ねるが、その由来には諸説があり、朝鮮戦争中やそれ以降の混乱期に在韓米軍部隊からの残飯や援助物資・放出物資に唐辛子を混ぜて作られたとも、米軍と補給を融通しあっていた韓国軍部隊の若い兵士が共同生活をする中で広まったともいわれる。
1960年代に、おでんを売った店でおつまみで売ったのが始め。初期には炒め料理だったが、現在の姿に変化した。なお、インスタントラーメンの普及は朝鮮戦争後である。韓国の外食メニューとして一般的であり、現在は日本の韓国料理店でも提供するところが多い。
作り方
肉系のスープに唐辛子粉・キムチなどで辛味を加え、ここで豚肉などの肉、白菜・ホバク(韓国のカボチャあるいはズッキーニ)などの野菜、豆腐やトック(韓国餅)、そして特徴であるハム・ソーセージ、缶詰のランチョンミート、インスタントラーメンなどを煮込む。
基本的にキムチチゲと近い料理のため、韓国ではハム・ソーセージ・ランチョンミートなどの象徴的な材料さえ入れば、後は何を入れても「プデチゲ」と見なされる事が多い。
最近の専門店ではインスタントラーメンは、最初から投入されるが、そうではなく最後の「締め」で入れる店もあり、特に本場である議政府市の穴場的な店では締めで入れることが多い。最初から入れると、韓国の辛いラーメンに野菜やランチョンミートなどの具を入れて作るのと大差がなくなる。
提供方法
キムチチゲ、テンジャンチゲなど多くのチゲ類は、一人分の量の小鍋で煮込んで供されているが、プデチゲは日本の鍋物のように、食卓の中央の大鍋で煮込みながら、皆で取り分けて食べるのが一般的である。
チョンスンタン
類似のランチョンミートや野菜などを辛い汁で煮た料理で、ソウル市龍山区の梨泰院などで見られるタイプのものはチョンスンタン(존슨탕、Johnson湯)と呼ばれる。これにはプロセスチーズを入れて洋風の濃厚な味にするが、インスタントラーメンを加えないのが一般的で、また、客が作りながら食べるのではなく、店が完成させた料理を作って出すという差がある[1]。