福島県立郡山商業高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
福島県立郡山商業高等学校(ふくしまけんりつ こおりやましょうぎょうこうとうがっこう)は、福島県郡山市菜根にある県立高等学校。略称は「郡商(ぐんしょう)」。
概要
- 歴史
- 1920年(大正9年)創立の「郡山実業補習学校常設部」を前身とする。実業学校を経て1948年(昭和23年)の学制改革により、新制高等学校となった。2010年(平成22年)に創立90周年を迎えた。
- 郡山市内の県立高等学校としては、福島県立安積高等学校(1884年(明治17年)創立)・福島県立安積黎明高等学校(1911年(明治44年)創立)に次いで歴史が長い。
- 設置課程・学科
- 全日制課程 4学科
- 国際経済科 - 2013年(平成25年)生徒募集、2015年(平成27年)3月閉科予定
- 流通経済科
- 会計科
- 情報処理科
- 校訓
- 「自治・勤労・感謝」
- 校章
- 「学問」を表すペン先3本と、「商業」を表すマーキュリー(商業神)の羽根を組み合わせたものを背景にして中央に「商高」の文字(縦書き)を置いている。
沿革
- 旧制・実業学校時代
- 1894年(明治27年)から - 毎年冬季に金透尋常小学校で「青年夜学会」と称して補習教育を行う。
- 1918年(大正7年)1月10日 - 「郡山実業補習学校」が設立され、季節限定で夜間授業を行う。
- 1920年(大正9年)4月1日 - 修業年限2年の常設部を設置。
- 1923年(大正12年)5月31日 - 「郡山実業専修学校」に改称。修業年限を3年とする。
- 1924年(大正13年)4月1日 - 郡山金透尋常高等小学校との併設を解消し、郡山市内鐘堂の造林署跡に移転。
- 1925年(大正14年)7月27日 - 担場郡山煙草専売局収納所に移転。
- 1926年(大正15年)7月28日 - 実業学校令により、「福島県郡山市立郡山商工学校」(商業科・工業科)を設立。農業科を廃止。
- 1932年(昭和7年)
- 2月17日 - 同年4月1日から商業科の修業年限を5年とし、工業科を昭和9年限りで廃止する件が認可される。
- 4月1日 - 商業科の修業年限を5年とする。工業科の募集を停止。
- 1934年(昭和9年)4月1日 - 工業科を廃止し、「福島県郡山商業学校」(郡山市立)と改称。定員を500名とする。
- 1936年(昭和11年)4月11日 - 郡山菜根屋敷92番地に新校舎が完成し移転を完了。
- 1937年(昭和12年)4月1日 - 校歌を制定。
- 1943年(昭和18年)4月1日 - 実業学校令の施行により、この時の入学生から修業年限が4年となる。
- 1944年(昭和19年)4月1日 - 教育ニ関スル戦時非常措置方策により、「福島県郡山工業学校」(郡山市立)に転換。
- 1945年(昭和20年)
- 4月1日 - 学校での授業が停止される。ただし勤労動員は継続される。
- 9月 - 終戦により授業が再開される。
- 1946年(昭和21年)4月1日 - 商業科が復活し「福島県郡山商工学校」(郡山市立)に改称。修業年限が5年となる。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 商業科が福島県に移管され、「福島県立郡山商業学校」に改称。工業科は福島県郡山工業学校(郡山市立のまま)として分離独立。
- 新制・商業高等学校
- 1948年(昭和23年)4月1日 - 学制改革(六・三・三制の実施)により、商業学校は廃止され、新制高等学校「福島県立郡山商業高等学校」(現校名)が発足。
- 1959年(昭和34年)2月19日 - 商業科特別教室と図書館が完成。
- 1960年(昭和35年)3月5日 - 商業実践室が完成。
- 1961年(昭和36年)8月16日 - 鉄筋コンクリート造3階建ての本館が完成。
- 1967年(昭和42年)3月31日 - 体育館が完成。
- 1970年(昭和45年)
- 1971年(昭和46年)
- 1973年(昭和48年)4月1日 - 情報処理科(男子生徒対象)を新設。
- 1975年(昭和50年)
- 1977年(昭和52年)
- 1982年(昭和57年)3月31日 - 産振棟(図書館を含む)が完成。
- 1987年(昭和62年)3月16日 - グラウンドに照明設備を設置。
- 1989年
- (昭和64年)1月2日 - サッカー部、第67回全国高等学校サッカー選手権大会に福島県代表として初出場。
- (平成元年)3月29日 - ワードプロセッサーを導入。
- 1990年(平成2年)3月29日 - 第二体育館が完成。
- 1991年(平成3年)1月23日 - 部室が完成。
- 1992年(平成4年)
- 4月1日 - 事務科を会計科に改編。
- 10月30日 - 五百陵体育館が完成。
- 1994年(平成6年)3月18日 - コンピュータ教室を改造。
- 1996年(平成8年)4月1日 - 流通経済科と国際経済科を新設。4学科体制となる。全学科において男女共学を開始。
- 1999年(平成11年)3月24日 - 校舎を増築。
- 2006年(平成18年)4月1日 - 入試の募集を一括募集(入学後に各学科に振り分ける方式)とする。
- 2011年(平成23年)3月11日 - 東日本大震災の発生により被災。
- 2012年(平成24年)12月17日 - テニスコート擁壁の災害復旧工事が完成。
- 2013年(平成25年)
- 2月17日 - 南棟・北棟の災害復旧工事が完成。
- 4月1日 - 国際経済科の募集を停止し、流通経済科を1学級増。
- 2015年(平成27年)3月31日 - 国際経済科を閉科(予定)。
進路概況
部活動
- 体育系
- 文化系
交通
著名な出身者
- 池内泰明(バスケットボール選手・指導者)
- 丘灯至夫(作詞家)
- 大高善興(ヨークベニマル社長)
- 鈴木和美(元日本社会党参議院議員、元国土庁長官)
- 佐藤徳雄(元日本社会党衆議院議員)
- 鈴木眞雄(KIHACHIレストラン部門総料理長)
- 円谷義広(元自転車競技選手、1984年のロサンゼルスオリンピック、ソウルオリンピック出場)