和歌山県道10号岩出野上線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年1月21日 (火) 21:28時点における60.56.77.110 (トーク)による版
和歌山県道10号岩出野上線(わかやまけんどう10ごう いわでのかみせん)は、和歌山県岩出市から海草郡紀美野町に至る主要地方道である。
概要
岩出市から、紀の川市貴志川町までは、周囲の幹線道路なので、交通量は多い。特に紀の川を渡る橋は、旧国道24号つまり和歌山県道14号和歌山打田線、そして和歌山県道9号岩出海南線との、3つの主要地方道の重複区間であり、ボトルネックとなっており、さらに県道9号岩出海南線との合流地点には信号がなく、したがって渋滞気味である。紀の川市貴志川町から紀美野町の旧野上町部分までは、紀美野町の旧美里町部分へ行く車が多く、ここも比較的交通量は多い。
路線データ
- 陸上距離:11.2km
- 起点:和歌山県岩出市船戸(和歌山県道14号和歌山打田線船戸交点)
- 終点:和歌山県海草郡紀美野町動木(国道370号)
路線状況
重複区間
- 紀の川市貴志川町:役場前交点・神戸交点 間(和歌山県道13号和歌山橋本線)
- 紀の川市貴志川町井ノ口:星子橋東交点・海南市七山 間:国道424号
地理
通過する自治体
主な接続路線
- 岩出市
- 紀の川市
- 海南市
- 国道424号
- 紀美野町