日野・ポンチョ
ポンチョ(Poncho)は、ジェイ・バスが製造し、日野自動車が販売している路線用小型ノンステップバス。
愛称の由来は、ポンと乗ってチョこっと行くことから。また衣服のポンチョにもかけている。
2002年から2005年に発売された初代ポンチョと2006年以降の2代目ポンチョ(ポンチョIIとも言う)の2種類があるが、両者を扱う。
初代
テンプレート:BusModelImage2
初代ポンチョは欧州製の小型バスに対抗してつくった半日本製バスで、シャーシ・エンジンはフランスのPSA・プジョーシトロエン製、ボディーは日野グループ製となる。この仲介役はトヨタであるが、当時、トヨタ・アイゴで合弁関係となったPSAに対する配慮の一環といわれている。
シャシは前輪駆動となっているのが特徴で、欧州では「プジョー・ボクサー」・「シトロエン・ジャンパー」、「フィアット・デュカート」にも使われているものである。サスペンションは前輪がストラット + コイルスプリング、後輪がリジッドアクスル + 半だ円リーフスプリングとなっており、現在主流の空気バネによるニーリング機構を備える車両とは異なっている。
また、エンジンもフロントエンジンを採用している点で特徴的である。93kw(127PS)のインタークーラー・ターボ付き2.8リッター直列4気筒ディーゼルエンジンを横置きし、変速機は5速マニュアルトランスミッションのみのラインナップとなる。
これらが表すように構造的にはミニバンやデリバリーバンなどと同様、乗用車の延長である。
テンプレート:BusModelImage2 車両のサイズは全幅2 m×全長5.8 mで、客室フロア全体がノンステップとなっている。なお、登場当初は日野車体工業でボディー架装が行われていたが、日野自動車といすゞ自動車のバス製造事業が統合されてジェイ・バスが発足した後は製造がトヨタテクノクラフトに移管された。
また、仕様が簡略化されており、車種も絞られているのが特徴で、後面ドア付を含めても2仕様だけであり、価格も単一(1,530万円)、行先表示もユーザーが方向幕装置などを希望しなければ差し込み式となる。
発売開始は2002年で、2003年には車椅子の乗降に便利な背面ドア(バックドア)付仕様が追加された。当初の予定で3年間で90台の限定生産品となっており、2005年をもって一旦発売を終了した。
- 定員
- 座席12+立席7+運転席1の計20人乗り(車椅子1台乗車可能)である。なお、背面ドア付仕様は定員が1名減となる。
2代目
ADG-HX6J系/BDG-HX6J系
テンプレート:BusModelImage22代目ポンチョは初代とは異なり、純日本製のバスとなった。日野自動車・いすゞ自動車のバス製造事業統合に伴い、ジェイバス小松事業所で製造される。2004年の第38回東京モーターショーに参考出品したリエッセをベースとした純国産の小型ノンステップバス「ポンチョL」を量産化向けに仕様変更し、2006年3月22日に発売開始した。
エンジンはリアエンジン式で、排気量4.7リッター・ターボ付き直列4気筒のJ05D (J5-IIF)型(132kw/180ps)となる。あわせて排出ガス浄化システムに「DPR」を採用して、PMを低減することで新長期規制(平成17年排出ガス規制)に適合している。また、ABSが標準装備となっている。さらに2006年12月20日には電子制御式5速オートマチックトランスミッション車が追加設定された[1]。
車体は基本的にリエッセをベースとしているが、2代目セレガ同様、ボディにフルディップカチオン電着塗装をした後に、エンジンやサスペンションなど走行系部品が前後別になっているシャーシをボディに「ポン載せ」する工法にて組み立てられている。全長はリエッセと同じ7mの「ロング」に加え、6.3mの「ショート」が新たに設定された。全面ノンステップとはいかなかったものの、ホイールベース間に関してはノンステップフロアが確保されているほか、ニーリングが標準装備となった。乗降扉はワンボックス車のような外側スライド式で、ロングでは2扉となる。このほか、ロングでは定員30名以上を確保しており、非常口も設置されている。仕様としては、ロング・ショートともに「前向きタイプ」・「横向きタイプ」・「前向きタイプ・寒冷地仕様」の3種類が設定されている。
前面形状はおしゃれな丸型の前灯を採用しているが、実はコスト削減のため、ダイハツの軽乗用車、ムーヴのヘッドライトと同部品を採用している。リヤのランプ類もリエッセと異なり新型セレガと共通の丸型となるなど、個性を出している。
また、2006年度のグッドデザイン賞を受賞している(受賞番号06A12031)。
車両価格は初代とほぼ同じ1,541万円(ロング・都市型多区間)であり、路線バス仕様として設定されているステップリフト付きのリエッセ(新車価格1,036万円)に比べて500万円ほど高価である。製造台数は2007年11月末時点で200台以上が製造されている。
その後、2007年7月18日に一部改良を実施し、NOx・PMをともに10%低減させた車両に変更された。外観・内装ともにADG車とは違いはほとんどなく、判別は困難である。さらに、2007年9月には、京浜急行バス・横浜市営バスにおいて、ポンチョでは初めて側面LED式大型行先表示機を搭載した車両が登場した。
2008年10月には、ロングに座席定員18名を確保した1扉車が追加設定された[2]。
型式は以下のとおり。
ショート | ロング | |
---|---|---|
ADG車 | ADG-HX6JHAE | ADG-HX6JLAE |
BDG車 | BDG-HX6JHAE | BDG-HX6JLAE |
- 定員
- ショート(形式:ADG/BDG-HX6JHAE)
- ノンステップ部横向き:座席14+立席10+運転席1の計25人乗り
- ノンステップ部前向き:座席10+立席18+運転席1の計29人乗り
- ノンステップ部左側横向き、右側前向き:座席12+立席14+運転席1の計27人乗り(寒冷地仕様)
- ロング(形式:ADG/BDG-HX6JLAE)
- ノンステップ部横向き:座席14+立席16+運転席1の計31人乗り
- ノンステップ部前向き:座席11+立席24+運転席1の計36人乗り
- ノンステップ部左側横向き、右側前向き:座席12+立席21+運転席1の計34人乗り(寒冷地仕様)
- BDG-HX6JHAE Sotetsu 4851 Comunity.jpg
ポンチョ2代目ショート
BDG-HX6JHAE
海老名市コミュニティバス - OdakyuBus D139 Komabus.jpg
ポンチョ2代目ロング
BDG-HX6JLAE
小田急バス - International Airport Utility MB-65 Poncho-HX 1door.jpg
ポンチョ2代目ロング(1扉車)
BDG-HX6JLAE
国際空港事業 - HINO Poncho 04984.jpg
日野ポンチョL
2代目ポンチョのコンセプトモデル - HINOPoncho-TabiCafe.jpg
ポンチョ旅カフェ
東京モーターショー参考出品車 - ポンチョスロープ対応.JPG
ポンチョ2代目ショートによる車椅子用スロープ設置(日立自動車交通)
SKG-HX9J系/SDG-HX9J系(現行車種)
テンプレート:BusModelImage2 2011年8月9日にマイナーチェンジを行い、エンジンは4.728リッターのJ05D (J5-IIF) 型から5.123リッターのJ05E (J5-V) に変更されると同時に(エンジン出力はADG・BDG車から変更なし)、DPRを改良することで平成22年排出ガス規制に適合し、MT車に関しては平成27年度燃費基準も達成した。形式もMT車はSKG-HX9J系に、AT車はSDG-HX9J系にそれぞれ変更された。また、日野のクリーンディーゼルシステムである「AIR LOOP」を採用した。
マイナーチェンジと同時にアイドリングストップシステムが標準装備になった他、シートレイアウトに郊外型が追加された[3]。今回の新規制に際し、日野の小型路線車はツーステップのリエッセ (RX) が生産中止となるため、ポンチョに集約されることになる[4]。
2012年3月には東京都羽村市(「はむらん」)と同都墨田区(「すみだ百景 すみりんちゃん」)のコミュニティバス向けに電気バス仕様「HINO PONCHO LOW-FLOOR ELECTRIC COMMUNITY BUS」が納入された。
ポンチョを改造した電気バスは以前から存在する[5]が、羽村市と墨田区に納入された電気バスは、メーカーである日野自動車自身により開発されたものであり[6]、パワートレインは米国UQMテクノロジーズ社製200kWモーターとIHI製リチウムイオンバッテリー(30kWh)が組み合わされる[6]。
短い距離を走行し、その都度充電することを前提として開発されており、満充電時の航続距離は30kmである[7]。
2012年5月10日には、2012年7月から適用されるシートおよびシートベルトに関する保安基準並びに新ワンマンバス構造要件に適合したマイナーチェンジを実施した[8]。
型式は以下のとおり。
ショート | ロング | |
---|---|---|
SKG車 | SKG-HX9JHBE | SKG-HX9JLBE |
SDG車 | SDG-HX9JHBE | SDG-HX9JLBE |
脚注
- ↑ 小型路線バス「日野ポンチョ」に“電子制御式5速オートマチックトランスミッション”車を追加設定日野自動車 2006年12月20日
- ↑ テンプレート:Cite bookなお、これよりも前に産交バスのみなくるバス用にこのタイプを納入した実績がある。
- ↑ 日野自動車、小型バス「日野ポンチョ」を改良し平成22年(ポスト新長期)排出ガス規制に適合させ新発売日野自動車 2011年8月9日
- ↑ バスラマ・インターナショナルNo.127 P.7 2011年8月25日 ISBN 978-4-89980-127-6
- ↑ 早稲田大学や東京R&Dなどにより改造されたコンバートEV。
- ↑ 6.0 6.1 テンプレート:Cite journal
- ↑ テンプレート:Cite news
- ↑ テンプレート:Cite press release