和知町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年8月22日 (木) 18:02時点におけるるなあるてみす (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 和知町(わちちょう)は、かつて京都府船井郡にあった

2005年10月11日、近隣2町と合併し京丹波町となった。

地理

町のほとんどが山林で、由良川が上和知川、高屋川と合流して町内を東西に貫流している。

歴史

沿革

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により船井郡に以下の2村が発足。
    • 上和知村 ← 篠原村、西河内村、上乙見村、仏主村、細谷村、升谷村、市場村、中山村、上粟野村、大迫村、下乙見村、長瀬村、下粟野村、塩谷村、大倉村
    • 下和知村 ← 子畑村、本庄村、坂原村、角村、広瀬村、才原村、広野村、稲次村、出野村、大簾村、中村、安栖里村
  • 1955年(昭和30年)4月1日 - 上和知村と下和知村が合併して和知町が発足。
  • 2005年(平成17年)10月11日 - 船井郡丹波町、瑞穂町と合併し京丹波町となる。

交通

鉄道

西日本旅客鉄道

道路

一般国道

教育

中学校

小学校

  • 和知町立和知小学校
    2001年(平成13年)4月に、和知町立和知第一小学校・和知町立和知第二小学校・和知町立和知第三小学校が統合して開校。

名所・旧跡・観光スポット・催事・祭事

関連項目