田沼町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox 田沼町(たぬままち)は、栃木県南西部(安足)に位置していた町である。佐野市への通勤率は23.9%(平成12年国勢調査)。
2005年2月28日に佐野市・安蘇郡葛生町と合併し、新しく佐野市を新設したため、廃止となった。
目次
地理
歴史
沿革
- 1889年4月1日 - 田沼町、三好村(みよしむら)、野上村(のがみむら)、飛駒村(ひこまむら)、新合村(しんごうむら)の1町4村が発足。
- 1954年3月31日 - 三好村・野上村が田沼町に編入。
- 1956年9月30日 - 飛駒村の一部・新合村が田沼町に編入。
- 1968年4月1日 - 入飛駒地区が群馬県桐生市に編入。
- 2005年2月28日 - (旧)佐野市・葛生町と合併し、新しく佐野市を新設する。
行政
- 町長:小玉新(閉町時)
地域
教育
高等学校
中学校
- 田沼町立東中学校(現・佐野市立田沼東中学校)
- 田沼町立西中学校(現・佐野市立田沼西中学校)
小学校
(すべて現佐野市立)
- 田沼町立田沼小学校
- 田沼町立吉水小学校
- 田沼町立栃本小学校
- 田沼町立多田小学校
- 田沼町立戸奈良小学校
- 田沼町立三好小学校
- 田沼町立野上小学校
- 田沼町立山形小学校
- 田沼町立閑馬小学校
- 田沼町立下彦間小学校
交通
鉄道路線
道路
- 一般国道
- 県道(主要地方道)
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
出身人物・ゆかりのある人物
- 清水一行(小説家) - 父が田沼町出身
- 須賀田礒太郎(作曲家)- 戦時中に父方の実家のある田沼に疎開するも結核で早世、21世紀になってから自家の蔵から遺稿が発見され神奈川フィルハーモニー交響楽団により紹介。