上河内町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年6月12日 (木) 09:11時点における快速フリージア (トーク)による版 (バス: 校正)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 上河内町(かみかわちまち)は、栃木県中央部に位置し、河内郡に属していた宇都宮市への通勤率は34.8%(平成17年国勢調査)。2007年3月31日に河内町とともに宇都宮市へ編入された。

羽黒山梵天の湯などが有名。

地理

歴史

沿革

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い河内郡羽黒村(はぐろむら)、絹島村(きぬしまむら)が成立。
  • 1955年(昭和30年)4月1日 - 羽黒村絹島村が合併し、上河内村となる。
  • 1994年(平成6年)7月1日 - 町制施行、上河内町となる。
  • 1995年(平成7年)6月1日 - 河内郡河内町と境界変更。
  • 2001年(平成13年)7月1日 - 今市市と境界変更。同日、河内郡河内町とも境界変更。
  • 2004年(平成16年)7月1日 - 上河内町、町制施行10周年を迎える。
  • 2006年(平成18年)2月1日 - 河内郡河内町と境界変更。
  • 2007年(平成19年)3月31日 - 宇都宮市へ河内町とともに編入合併。

行政

  • 上河内町(村)長
氏名 就任 退任 備考
1 花塚録一 1955年(昭和30年)4月30日 1959年(昭和34年)4月29日
2 市塙傳一 1959年(昭和34年)4月30日 1963年(昭和38年)4月29日
3 杉山壯雄 1963年(昭和38年)4月30日 1967年(昭和42年)4月29日
4 手塚裕司 1967年(昭和42年)4月30日 1971年(昭和46年)4月29日
5 手塚裕司 1971年(昭和46年)4月30日 1975年(昭和50年)4月29日
6 小林彌一郎 1975年(昭和50年)4月30日 1979年(昭和54年)4月29日
7 小林彌一郎 1979年(昭和54年)4月30日 1983年(昭和58年)4月29日
8 小林彌一郎 1983年(昭和58年)4月30日 1987年(昭和62年)4月29日
9 花塚菊徳 1987年(昭和62年)4月30日 1991年(平成3年)4月29日
10 花塚菊徳 1991年(平成3年)4月30日 1995年(平成7年)4月29日
11 花塚菊徳 1995年(平成7年)4月30日 1999年(平成11年)4月29日
12 手塚順一 1999年(平成11年)4月30日 2003年(平成15年)4月29日
13 手塚順一 2003年(平成15年)4月30日 2007年(平成19年)3月30日

出典:『上河内町史 続編』, p. 38

地域

教育

  • 上河内町(宇都宮市)立上河内中学校
  • 上河内町(宇都宮市)立中央小学校
  • 上河内町(宇都宮市)立西小学校
  • 上河内町(宇都宮市)立東小学校

交通

道路

バス

※中里原起終点便、とちぎ健康の森(駒生営業所近く)経由便あり


  • 町営バス「ユッピ-号」(関東自動車が受託運行)
    • 地域交流館(梵天の湯)→松風台→山田→謡辻→逆木→山田→松風台→地域交流館
    • 地域交流館~下小倉~氏家駅西口
    • 地域交流館~下ヶ橋~河内役場
    • 地域交流館→東ノ内→上小倉中組→逆木→今里→地域交流館
    • 地域交流館→冬室→高松→西芦沼→地域交流館
※いずれも上河内役場経由

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

参考文献

  • 『上河内町史 続編』 宇都宮市、2008年3月25日。

関連項目

外部リンク