九戸村
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
目次
地理
瀬月内川の渓谷部に位置している。瀬月内川は概ね南北方向の流路をなしており、北上山地の丘陵に囲まれているため、谷底平野となっている川沿いの一部を除き、平野部は少ない。
歴史
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い北九戸郡に以下の3村が成立。
- 戸田村 ← 戸田村,山根村
- 伊保内村 ← 伊保内村,長興寺村,小倉村,荒屋村,雪谷村
- 江刺家村 ← 江刺家村,山屋村
- 旧荒屋村は伊保内村大字荒谷となる。
- 1897年(明治30年)4月1日 - 北九戸郡が南九戸郡と合併して九戸郡となる。
- 1950年(昭和25年) ころ - 伊保内村大字雪谷が雪屋と書かれるようになる。
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 戸田村、伊保内村、江刺家村が合併し、九戸村が発足。
人口
教育
小学校
- 九戸村立伊保内小学校
- 九戸村立長興寺小学校
- 九戸村立戸田小学校
- 九戸村立山根小学校
- 九戸村立江刺家小学校
中学校
- 九戸村立九戸中学校
高校
交通
バス
道路
高速道路
一般道路
九戸村の産業等
木炭の生産
2005年(平成17年)岩手県は、全国の約4分の1の木炭を生産している。黒炭では軽米町、山形村についで、九戸村は第3位。
ブロイラーの生産
1999年(平成11年)ブロイラーの粗生産額日本一の岩手県。その中で生産量が多いのが九戸村。 2001年(平成13年)の「食鳥処理場調査」によると、鶏肉(ブロイラー)の生産量では、宮崎県、鹿児島県についで岩手県は第3位。
直木賞作家 高橋克彦原作「天を衝く」
戦国時代の英雄九戸政實を題材とした小説であり、話の舞台にも登場する。
ダーツの旅
日本テレビ系列のバラエティー番組『1億人の大質問!?笑ってコラえて!』の人気コーナー「ダーツの旅」で、九戸村が2007年8月1日放送分にて取り上げられた(オンエア当時の番組放送時間帯は水曜19:00 - 19:58)。
南部箪笥(たんす)
地元に自生する欅や桐を使用した伝統的な家具。釘一本使用しない伝統技術、環境にやさしい漆を使用、が特徴。
郵便
著名な出身者
- 斉藤資
- 元プロバスケットボール選手。九戸村生まれ。中学まで過ごす。岩手県盛岡南高等学校 (1999 - 2001) , 日本体育大学 (2002 - 2005) , 大阪エヴェッサ、2006年(平成18年)引退。
- 佐藤保生
- 藤川友信