兵庫県道65号神戸加古川姫路線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年4月1日 (火) 20:28時点におけるTakehirakanta (トーク)による版
兵庫県道65号神戸加古川姫路線(ひょうごけんどう65ごう こうべかこがわひめじせん)は、神戸市須磨区から姫路市を結ぶ主要地方道である。接続する主要道路の一部区間のみが含まれたりするため、経路はかなり迂回しており複雑である。
概要
2008年7月現在、神戸市須磨区多井畑から垂水区つつじが丘6丁目間が未開通となっている。また、起点付近にJR山陽本線(JR神戸線)の踏切があり、この前後が車両通行止めになっているため、既開通区間だけを考えても、自動車での全線走破はできない。
路線データ
- 起点:神戸市須磨区
- 終点:姫路市(豊国交差点)
- 総延長:約55.736km
歴史
地理
通過する自治体
接続道路
- 国道2号(国道28号、国道250号重複)
- 兵庫県道21号神戸明石線
- 第二神明道路(須磨IC)
- 兵庫県道488号長坂垂水線
- 兵庫県道16号明石神戸宝塚線
- 阪神高速7号北神戸線(前開出入口)
- 兵庫県道52号小部明石線
- 兵庫県道83号平野三木線
- 国道175号(国道427号重複)
- 兵庫県道378号六分一神出線
- 兵庫県道377号野村明石線
- 兵庫県道381号野谷平岡線
- 兵庫県道148号大久保稲美加古川線
- 兵庫県道84号宗佐土山線
- 東播磨南北道路(八幡稲美ランプ)
- 兵庫県道18号加古川小野線
- 兵庫県道79号高砂加古川加西線
- 兵庫県道43号高砂北条線
- 兵庫県道515号小原宝殿停車場線
- 兵庫県道388号飾東宝殿停車場線
- 兵庫県道396号豊富御国野線
- 国道372号