チリ硝石
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年7月29日 (火) 16:03時点における59.84.118.230 (トーク)による版
テンプレート:出典の明記 テンプレート:Infobox 鉱物
チリ硝石(ちりしょうせき、Chile saltpeter[1]、Chilean nitrate[1]、nitratine[2])は、硝酸塩鉱物の一種。化学組成は NaNO3(硝酸ナトリウム)、結晶系は三方晶系。ソーダ硝石ともいう。
産出地
テンプレート:See 日本では、栃木県に産する[2]。切り出した大谷石の表面に生成していたといわれる。
性質・特徴
用途・加工法
サイド・ストーリー
19世紀に発見されたチリ硝石は、欧州へ輸出されるようになった。この発見により、有機物を積み上げて造る硝石の家内制手工業的な生産は下火となる。20世紀初頭の輸出量は年間200万トンを超える規模となり、硝石資源の枯渇も予測されるようになったことから、様々なアンモニアの人工合成法が模索されるようになった。この動きは、ハーバー・ボッシュ法の発明へ結びついていく[3]。