嘉義県

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年6月1日 (日) 21:24時点におけるそらみみ (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:台湾行政区

嘉義県(かぎけん)は台湾中南部の台湾語ではKa-gīと発音される。県政府所在地は太保市

地理

北部は雲林県、北東部は南投県、南東部は高雄市、南部は台南市とそれぞれ接しており、県内を北回帰線が通過している。かつては平埔族の一つであるホアニア族が居住する地域であるが、現在は台湾原住民鄒族が多く居住している。

なお、嘉義県の位置については、「台湾の行政区分」にある地図を参照。

歴史

ファイル:Monument of Tropic of Cancer.jpg
県内にある北回帰線標塔

行政区画

区分 名称
2 太保市 | 朴子市
2 布袋鎮 | 大林鎮
14 民雄郷 | 渓口郷 | 六脚郷 | 東石郷 | 義竹郷 | 鹿草郷 | 水上郷 | 中埔郷 | 竹崎郷 | 梅山郷 | 番路郷 | 大埔郷 | 新港郷 | 阿里山郷

嘉義市については台湾省省轄市であり、別の行政区域である。

教育

大学

技術学院

高中・高職以下の教育機関については下記行政区分項目を参照。

交通

鉄道

西部幹線縦貫線によって台湾西部の主要都市と連絡されているほか、観光鉄道として著名な阿里山森林鉄道が県内を通っている。

台湾版の新幹線である、台湾高速鉄道の開通により、嘉義から台北までは約1時間、高雄までは約30分で連絡されるようになった。

道路

中山高速公路第二高速公路の2本の高速道路で台湾西部の主要都市と連絡されている。

航空

嘉義空港から、台北馬公金門への定期便が就航している。

産業

農業県であり県内では高山茶のほか、グアバ愛玉子ライチ(茘枝)など果実の栽培が盛んである。

県内の主な見どころ

その他

  • 森川清治郎 - 元副瀬村警察官。死後に義愛公(土地神)として祀られている。

嘉義県出身の著名人

関連項目

外部リンク

テンプレート:ウィキプロジェクトリンク テンプレート:嘉義県の行政区分 テンプレート:Navbox テンプレート:Taiwan-stub