竜田口駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年6月5日 (木) 10:21時点におけるJunpei5885 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報

ファイル:Tatsutaguchi station sign 1.jpg
細川ガラシャにちなんだ駅名標
テンプレート:UKrail-header2テンプレート:BS-tableテンプレート:BS-colspan東海学園前駅テンプレート:BS4textテンプレート:BS4テンプレート:BS4テンプレート:BS4テンプレート:BS4テンプレート:BS4テンプレート:BS4テンプレート:BS4テンプレート:BS4テンプレート:BS4テンプレート:BS-colspan武蔵塚駅

|} 竜田口駅(たつたぐちえき)は、熊本県熊本市北区黒髪七丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)豊肥本線である。

地元に於いて、山岳は「立田」、地名は「龍田」、駅名は「竜田」と三者全く別の表記をする所である。

駅構造

木造駅舎と島式ホーム1面2線を有する地上駅。互いのホームは構内踏切で連絡している。国鉄時代末期には当駅折り返しの列車も設定されていた。

JR九州鉄道営業が駅業務を行う業務委託駅で、マルスはないがPOS端末が設置されている。

のりば

1 テンプレート:Color豊肥本線(下り) 肥後大津阿蘇方面
2 テンプレート:Color豊肥本線(上り) 水前寺熊本方面

利用状況

「熊本市統計書」による(小数点以下切り捨て)。

乗車人員推移
年度 1日平均人数 増加率
2001 442
2002 447 1.1%
2003 461 3.1%
2004 454 -1.5%
2005 455 0.2%
2006 472 3.7%
2007 471 -0.2%
2008 462 -1.9%
2009 465 0.6%
2010 500 7.5%
2011 555 11.0%
2012 562 1.2%

駅周辺

周辺は白川立田山に挟まれた狭い土地であるが、山に沿うように住宅街が広がっている。

バス路線

竜田口駅前(たつだぐちえきまえ) - 駅名と異なり「たつだ」である。バス停は駅前と駅構内の2ヶ所ある。

熊本市内中心部や楠団地武蔵ヶ丘光の森菊陽大津方面の路線が通っている。
  • 産交バス
    • 子1・子7・子8・子9・子18・子20系統 交通センター熊本大学子飼橋経由)
    • 西18系統 西部車庫(熊本大学・子飼橋・交通センター・熊本駅・蓮台寺経由)
    • 子7系統 熊本駅・田崎橋(熊本大学・子飼橋・交通センター経由)
    • 子1系統 楠団地(二里木経由)
    • 子7系統 武蔵ヶ丘団地(二里木・武蔵ヶ丘中央経由)
    • 子8系統 大津産交(二里木・三里木経由)
    • 子8系統 大津・吹田団地(二里木・三里木経由)
    • 子9系統 菊陽台病院(下津久礼・菊陽中部小学校前経由)
    • 子18系統 光の森北高校前・武蔵ヶ丘中央経由) - 本数少
    • 子20系統 陣内・吹田団地(二里木・菊陽バイパス経由)
    • 子20系統 菊陽町役場(二里木・菊陽バイパス経由)
  • 電鉄バス
    • 子1・子18系統 交通センター(熊本大学・子飼橋経由)
    • 子1系統 交通センター・熊本駅(熊本大学・子飼橋経由)
    • 子1系統 楠団地(二里木経由)
    • 子1系統 武蔵塚駅(二里木・楠団地経由)
    • 子1系統 光の森駅(二里木・楠団地・武蔵ヶ丘中央経由)
    • 子18系統 楠団地(北バイパス経由)
    • 子18系統 武蔵ヶ丘(北バイパス・楠団地・武蔵ヶ丘中央経由)
    • 子18系統 武蔵ヶ丘(北バイパス・新地団地経由) - 平日18:16発の1便のみ。
以下の路線は、駅構内から発車する。駅構内バス停には、交通センター発当駅止めの路線が停車する(いずれも本数少)。
  • 産交バス
    • 子1系統 交通センター(熊本大学・子飼橋経由)
    • 西18系統 西部車庫(熊本大学・子飼橋・交通センター・熊本駅・蓮台寺経由)
  • 電鉄バス
    • 子1・子18系統 交通センター(熊本大学・子飼橋経由)
    • 子1系統 交通センター・熊本駅(熊本大学・子飼橋経由)

2008年4月1日熊本市営バスの楠城西線が上記の二社に移譲されたため、現在は上記の二社で運行している。

歴史

隣の駅

九州旅客鉄道
豊肥本線
東海学園前駅 - 竜田口駅 - 武蔵塚駅

関連項目

外部リンク

テンプレート:豊肥本線