バラエティーアイドル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年3月16日 (日) 12:05時点における116.82.192.62 (トーク)による版 (1990年代以降: Template:アイドルを追加)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:未検証 バラエティーアイドルとはアイドルの中でもお笑いタレントに混じってお笑いとしての活動を行っているタレントの俗称。和製英語で、略称のバラドルが通称となっている。 定義上は男性タレントも含められるが、世間的に単に「バラドル」と言われる時は、アイドル歌手およびグラビアアイドルからバラエティ番組へ移行・転身した女性タレントを指す。

歴史

1970年代もアイドル歌手や女優が娯楽番組にゲストで登場するケースはままあったが、多くの場合、台本でお膳立てがなされ、あくまでその流れに沿うようになっており、タレント側もアドリブで切り返す事は稀であった。

しかしながら1980年代に入り、素のリアクションの面白さが求められるようになるという笑いの指向そのものの変化に加え、正統派アイドルが斜陽化したことにより、バラエティアイドル(バラドル)という新ジャンルが登場することになったのである。

バラドルの先駆けとなったのは、1980年代に活躍したおニャン子クラブの登場と、当時アイドルなのに仕事が無い事を自虐ネタにしていた井森美幸森口博子らがパオパオチャンネルなどのバラエティのレギュラーとなり芸人と絡んで笑いを誘っていた。「3大バラエティアイドル」と呼ばれた森口博子山瀬まみ松本明子であり、以後1980年代には松居直美磯野貴理子島崎和歌子らが登場し「バラエティーアイドル」というジャンルが確立することとなった。元々彼女らはアイドル歌手としてレコードを発表し、正統派アイドルを目指していたが、ヒット曲に恵まれなかった(特に、井森、山瀬はともにアイドルの登竜門「ホリプロスカウトキャラバン」でグランプリを獲得している)。しかし奥深い教養・高い知性・鋭い感性に基づくウィットの効いたトーク術を買われたことで、バラエティ番組への出演が増え、音楽番組への出演が主だった正統派アイドルとは趣の違う存在「バラドル」として認知されるようになった。

※ただし、歌手としてのアイドル全盛期にも、『オールナイトフジ』や『夕やけニャンニャン』など、若手タレントらが無教養ぶりをひけらかす番組は幾多存在していた。

1990年代以降

その後、アイドル歌謡というジャンルそのものが衰退したことで、歌手を本業とする正統派アイドルといえる存在はなど一部を除いて観られなくなり、ハロープロジェクトのメンバーやAKB48などトップアイドルであっても、テレビ出演時にはバラドルとしての要素が求められるようになっていった。

2000年代以降、グラビアアイドルを含むアイドルやモデルが、バラエティ番組でお笑い的な演出をこなすことはもはや珍しいことではなくなり、「バラドル」と普通のアイドル、モデル、お笑いタレントとの境界線は次第に希薄になりつつある。


テンプレート:Idol-stub テンプレート:アイドル