全米オープン (テニス)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年7月14日 (月) 14:47時点における203.180.166.195 (トーク)による版 (過去10年のシングルス優勝者)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 全米オープン(英語:U.S.Open Championships)とは、アメリカニューヨーク市郊外にあるフラッシング・メドウのUSTAナショナル・テニス・センターを会場として、毎年8月の最終月曜日から2週間の日程で行われる4大国際大会の一つである。観客動員数や賞金総額はテニス競技大会で最大である。主催および運営は全米テニス協会(英語:United States Tennis Association)。

歴史

全米オープンの歴史は1881年に全米選手権の第1回がアマチュア大会として開催された事に始まる。出場資格はアメリカ ナショナル ローン テニス協会に加盟するテニスクラブ会員にのみ与えられ、男子シングルス部門と男子ダブルス部門が行われた。その後、全米女子選手権が1887年にフィラデルフィア・クリケット・クラブで開催され、1889年に女子ダブルス部門を、1892年には混合ダブルス部門を追加しながら開催地を転々とする。1942年第二次世界大戦の影響を受けて5部門の会場をニューヨーククイーンズ区のフォレストヒルズ(Forest Hills)にあるウェストサイド・テニスクラブにまとめられ、終戦後の1947年以降は各部門の会場が全米に散らばった。

1968年、全米選手権にプロ選手への開放を示すオープン化措置が実施され、全米オープンが誕生した。この大会から会場が再びウェストサイド・テニスクラブにまとめられ、以降5部門共催が続く。1975年、イレギュラーバウンドが不評であった天然芝コートが、Har-Tru グリーンクレー(緑土、アメリカンクレー)コートに変更された。

やがて、年々増加する観客の収納にウェストサイド・テニスクラブが対応しきれなくなり、全米テニス協会は会場の移転を決断。当時、協会会長を務めていたウィリアム・ヘスター(William Hester)の命を受けて、1977年ニューヨーククイーンズ区のフラッシング・メドウにUSTAナショナルテニスセンターを建設。サーフェスもクレーコートからハードコートに変更した上で翌1978年に会場を移転した。この様に、全米オープンは現在に至るまで変遷に富んだ道のりを歩んできた。開催地や会場のみならず、サーフェスについてもグラス(〜1974年大会)→グリーンクレー(1975年大会1977年大会)→ハード(1978年大会〜)と2度の変更が加えられており、これは4大国際大会で全米オープンだけである。

1997年、USTAナショナル・テニス・センターに、新しく2万5千人以上を収容できる世界最大のテニス・スタジアムが建設され、全米オープン初代優勝者の名を取ってアーサー・アッシュ・スタジアムと命名された。1996年までセンター・コートとして用いられたコートにはルイ・アームストロング・スタジアムと名付けられた。

過去10年のシングルス優勝者

男子 女子 備考
2004年 テンプレート:Flagicon ロジャー・フェデラー テンプレート:Flagicon スベトラーナ・クズネツォワ
2005年 テンプレート:Flagicon ロジャー・フェデラー テンプレート:Flagicon キム・クライシュテルス
2006年 テンプレート:Flagicon ロジャー・フェデラー テンプレート:Flagicon マリア・シャラポワ
2007年 テンプレート:Flagicon ロジャー・フェデラー テンプレート:Flagicon ジュスティーヌ・エナン フェデラーが、オープン化以降最多となる大会4連覇を達成。
2008年 テンプレート:Flagicon ロジャー・フェデラー テンプレート:Flagicon セリーナ・ウィリアムズ フェデラーが、大会5連覇。1920年~1925年に全米選手権6連覇を達成したチルデンの5連覇以来84年ぶり。
2009年 テンプレート:Flagicon フアン・マルティン・デル・ポトロ テンプレート:Flagicon キム・クライシュテルス
2010年 テンプレート:Flagicon ラファエル・ナダル テンプレート:Flagicon キム・クライシュテルス ナダルが、キャリア・グランドスラム達成(「24歳102日」は、オープン化以降では最年少の記録)。
2011年 テンプレート:Flagicon ノバク・ジョコビッチ テンプレート:Flagicon サマンサ・ストーサー
2012年 テンプレート:Flagicon アンディ・マレー テンプレート:Flagicon セリーナ・ウィリアムズ
2013年 テンプレート:Flagicon ラファエル・ナダル テンプレート:Flagicon セリーナ・ウィリアムズ 大会日程が史上最長の15日間となる
ファイル:Arthurashestadium.jpg
全米オープンのセンターコート。「アーサー・アッシュ・スタジアム」の名前がある

テレビ放送

日本では1979年から1983年まではNHK総合テレビが独占放送したが、1987年から2004年までTBSが制作を務めており、JNN系列全国28局ネットで放送していた。セールスはテレ・プランニング・インターナショナルとビデオプロモーションが担当しており、マスターズ・トーナメントと同様、アナウンサー提供コメントなしで放送していた。2005年からはWOWOWが独占放送している。

アメリカでは2015年以降、ESPNが独占放映権を獲得。長年、シングルス決勝を放送していたCBSは2014年大会を最後に撤退する。

優勝賞金(男女シングルス)

年月日(大会最終日) 金額
1989年9月10日 30万0000ドル
1990年9月9日 35万0000ドル
1991年9月8日 40万0000ドル
1992年9月13日 50万0000ドル
1993年9月12日 53万5000ドル
1994年9月11日 55万0000ドル
1995年9月10日 57万5000ドル
1996年9月8日 60万0000ドル
1997年9月7日 65万0000ドル
1998年9月13日 70万0000ドル
1999年9月12日 75万0000ドル
2000年9月10日 80万0000ドル
2001年9月9日 85万0000ドル
2002年9月8日 90万0000ドル
2003年9月7日 100万0000ドル
2004年9月12日 100万0000ドル
2005年9月11日 110万0000ドル
2006年9月10日 120万0000ドル
2007年9月9日 140万0000ドル
2008年9月8日 150万0000ドル
2009年9月14日 160万0000ドル
2010年9月13日 170万0000ドル
2011年9月12日 180万0000ドル
2012年9月10日 190万0000ドル
2013年9月9日 260万0000ドル

関連項目

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:全米オープン (テニス) テンプレート:テニスグランドスラム大会優勝者一覧