天草飛行場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年6月30日 (月) 06:03時点における希茶 (トーク)による版 (WP:JPE, PJ:空港)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 空港 天草飛行場(あまくさひこうじょう Amakusa Airfield)は熊本県天草市にある飛行場天草空港(あまくさくうこう)とも呼ばれる。

概要

天草空港は天草地方の行政、商業、交通の中心地である旧本渡市の市街地より、約6kmの天草下島の北部にある高尾山の山頂付近(旧天草郡五和町と旧本渡市の境)に位置し、主に天草地方の空運を担っている。

日本の空港は空港法において、それぞれの役割に応じ「拠点空港」「地方管理空港」等と分類されるが、天草空港はそれらの分類に属さない「その他の空港」に区分されている。航空機安全運航支援センターが運用業務を受託する。

13/31方向に1000mの滑走路を持つ。滑走路に平行誘導路はない。着陸帯の幅は120mであり、計器着陸に対応している。ILSは未設置である。

空港ターミナルビルは滑走路の南東側にある。ボーディングブリッジは設置されておらず旅客タラップより飛行機に搭乗する。ターミナルビルに隣接するエプロンはコミューター機用2バースを設置している。貨物取扱及び給油設備は設置されていない。

年間利用客数は、近年は8万人前後を推移している[1]。2013年度は、国内61,741人[2]

歴史

施設

空港ターミナルビル

ターミナルビルは熊本県天草空港管理事務所が運営・管理している。地上2階建てで内装は木材を多用している。空港の造成時に地中から発見された約200万年前の埋れ木を、ターミナルビル内に展示してある。

駐車場

ターミナルビル前に無料駐車場(収容台数64台)がある。利用可能時間は7:10 - 20:45。

就航路線

アクセス

本数・所要時間・料金等の詳細は、該当項目や公式サイトで最新情報を確認されたい。

バス

道路

その他

  • 滑走路の南側に公園があり、造成された小高い丘からは空港の構内とともに島原湾を望むことができる。
  • 2010年8月6日午前10時10分ごろ、滑走路わきの緑地帯に、航空自衛隊春日基地(春日ヘリコプター空輸隊:福岡県春日市)所属の大型ヘリコプター「CH-47輸送機」1機が緊急着陸した。機長の話によると、午前9時24分に福岡空港を離陸し鹿児島県下甑島レーダーサイトに向かっていたところ、午前9時55分ごろに機体後部の補助エンジンから煙が出て発火したため、緊急着陸したいと天草飛行場事務所に連絡した。出火した補助エンジンは、間もなく自然鎮火したという。緊急着陸後、機体から炎は見えず、乗員5名が乗っていたが負傷者はなかった。この事故の影響で、天草飛行場は閉鎖され、天草エアラインの福岡空港発の便と熊本空港行きの便の計2便が欠航した。

脚注

テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:Airport-info

テンプレート:日本の空港
  1. 熊本県 テンプレート:PDFlink
  2. テンプレート:Cite press release
  3. テンプレート:Cite web