塩山駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年6月1日 (日) 14:50時点におけるHalowand (トーク)による版 (外部リンク)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報 塩山駅(えんざんえき)は、山梨県甲州市塩山上於曽にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)中央本線である。

駅構造

南口から単式ホーム1面1線、島式ホーム1面2線とあわせて2面3線をもつ地上駅である。勝沼ぶどう郷駅側に夜間停留用の側線がある。また、東山梨駅側に保守車両用の乗越側線がある。

のりば

番線 路線 方向 行先 備考
1 テンプレート:Color中央本線 下り 甲府小淵沢松本長野方面  
2 テンプレート:Color中央本線 下り 甲府・小淵沢・松本・長野方面 待避・始発列車
上り 大月八王子新宿東京方面 待避列車
3 テンプレート:Color中央本線 上り 大月・八王子・新宿・東京方面  

橋上駅舎をもちその内部にはコンコースのほか独立した待合所、出札窓口や改札(自動改札機設置駅)、自動券売機(指定席券売機も含む)などが設けられている。直営駅みどりの窓口(営業時間 6:30 - 20:00)も設置されている。待合所の内部には甲州市の観光案内所が設けられている。駅舎には南北に出入り口が設けられておりそれぞれ南口、北口となっている。

特急列車は一部の「あずさ」と、一部の臨時を除く全ての「かいじ」が停車する。普通列車との緩急接続も行われる。

当駅発着で、甲府方面へ折り返す電車が設定されている。 1日1本限りで当駅始発の普通松本行きが2012年3月17日のダイヤ改正によって、高尾始発になった。 変わりに、松本始発の普通高尾行きが2012年3月17日のダイヤ改正によって当駅終着となった。

利用状況

1日平均乗車人員は以下の通りとなっている。

乗車人員推移
年度 1日平均人数
1998 2,553
1999 2,435
2000 2,263
2001 2,269
2002 2,272
2003 2,185
2004 2,162
2005 2,114
2006 2,084
2007 2,071
2008 2,033
2009 2,021
2010 2,055
2011 2,141
2012 2,184

駅周辺

塩山の中心部。南口の駅前にも北口の駅前にもロータリーが整備されているが賑やかなのは南口側で、バスやタクシーが多いのも南口である。また、大菩薩嶺大弛峠西沢渓谷などの登山の玄関口の駅にもなっている。

バス路線

乗り場 系統 主要経由地 行先 運行会社 備考
塩山駅南口 1 西沢渓谷線 恵林寺・窪平・乾徳山登山口 西沢渓谷入口 甲州市市民バス 春~夏の土休日と秋季運転
窪平線 恵林寺 窪平 甲州市市民バス 西沢渓谷線運休日に運転
2 玉宮線 千野橋・JA玉宮支所 玉宮 甲州市市民バス
大菩薩峠登山口線 千野橋・小田原橋・大菩薩の湯 大菩薩峠登山口 甲州市市民バス 春~秋の土休日は柳沢峠まで延長
二本木経由大菩薩の湯線 上赤尾・二本木・大菩薩峠登山口 大菩薩の湯 甲州市市民バス
塩山市民病院線   塩山市民病院 甲州市市民バス 休日運休
3 甲州市縦断線 塩山市民病院・勝沼病院・甲斐大和駅・景徳院入口 天目 甲州市市民バス
  奥野田線 奥野田小学校・塩山市民病院 塩山駅南口 甲州市市民バス 休日運休
塩山市民病院・奥野田小学校 塩山駅南口 休日運休
塩後線 上塩後・塩山市民病院 塩山駅南口 甲州市市民バス 休日運休
塩山市民病院・上塩後 塩山駅南口 休日運休
松里線 小屋敷・上平・塩山駅北口・塩山市民病院 塩山駅南口 甲州市市民バス 休日運休
塩山市民病院・塩山駅北口・小屋敷・上平 塩山駅南口 休日運休
塩山-富士山駅線 甲州市役所・下於曽西・ぶどうの丘・勝沼支所・河口湖駅富士急ハイランド 富士山駅 富士急平和観光 平日運休
塩山駅北口   松里線 塩山市民病院 塩山駅南口 甲州市市民バス 休日運休
小屋敷・上平 塩山駅南口 休日運休・恵林寺にも至便
塩山駅   牧丘循環線   窪平 山梨市営バス

歴史

隣の駅

※特急「あずさ」「かいじ」(「あずさ」は一部のみ停車)の隣の停車駅は列車記事を参照のこと。

東日本旅客鉄道
テンプレート:Color中央本線
勝沼ぶどう郷駅 - 塩山駅 - 東山梨駅

関連項目

外部リンク

テンプレート:中央線快速・中央東線