河添房江

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年6月11日 (水) 20:43時点における106.167.173.208 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

河添 房江(かわぞえ ふさえ、1953年10月15日 - )は、古代・中古文学研究者東京学芸大学教育学部教授。一橋大学大学院言語社会研究科連携教授。博士(文学)。源氏物語を主に専攻。1996年より三田村雅子・松井健児と共に雑誌「源氏研究」を編集(2005年、10号で終刊)。父は河添邦太朗(1922- )で、工学博士、東大名誉教授[1]。夫・須賀英之宇都宮共和大学宇都宮短期大学学長。

学歴

職歴

  • 1985年 東京学芸大学教育学部専任講師
  • 1989年  同助教授
  • 2002年  同教授
  • 2007年  一橋大学大学院言語社会研究科連携教授
  • 2009年  東京大学大学院人文社会系研究科客員教授

著作

単著

  • 『源氏物語の喩と王権』(有精堂、1992年)
    • 『源氏物語表現史』(『喩と王権』の増補版、翰林書房、1998年)
  • 『性と文化の源氏物語』(筑摩書房、1998年)
  • 『源氏物語時空論』(東京大学出版会、2005年)
  • 『源氏物語と東アジア世界』(NHKブックス、日本放送出版協会、2007年)
  • 『光源氏が愛した王朝ブランド品』(角川選書、角川学芸出版、2008年)
  • 『唐物の文化史 舶来品から見た日本』(岩波新書、2014年) 

編著

  • 『叢書 想像する平安文学』共編(全8巻)(勉誠出版、1999~2001年)
  • 『週刊 朝日百科 世界の文学 竹取物語・伊勢物語』(朝日新聞社、1999年)
  • 『源氏物語いま語り』三田村雅子松井健児共編(翰林書房、2001年) 
  • 『源氏物語の鑑賞と基礎知識 梅枝・藤裏葉』(至文堂、2003年)
  • 『描かれた源氏物語』三田村雅子共編(翰林書房、2006年)
  • 『薫りの源氏物語』三田村雅子共編(翰林書房、2008年)
  • 『講座源氏物語研究12 源氏物語の現代語訳と翻訳』(おうふう、2008年)
  • 『はじめて出会う古典作品集』高木まさき共監修(全6巻)(光村教育図書、2009~2010年)
  • 『平安文学と隣接科学9 王朝文学と服飾・容飾』(竹林舎、2010年)
  • 『夢と物の怪の源氏物語』三田村雅子共編(翰林書房、2010年)
  • 『古代文学の時空』編 翰林書房、2013 

受賞

第一回 関根賞(『源氏物語の喩と王権』)、1994年

外部リンク

脚注

  1. 『人事興信録』須賀淳の項目
  2. 博士論文書誌データベース