日本民家園
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年2月20日 (木) 01:25時点におけるTribot (トーク)による版 (bot: WP:BOTREQ#郡名 (令制国) → 郡名 (都道府県)のリンク修正 oldid=50757941)
日本民家園(にほんみんかえん)は、神奈川県川崎市多摩区の生田緑地にある日本の古民家を中心とした野外博物館である。正式名称は、川崎市立日本民家園[1]。川崎市内および東日本一帯で伝承されてきた民家、水車小屋などの建物および民具の保存と伝承、活用を目的に整備され、1967年(昭和42年)に開園した。
概要
運営母体は川崎市である。市内の民家をはじめ、おもに東日本の茅葺屋根の民家を20棟以上展示している。うち、国指定の重要文化財は7件(9棟)、重要有形民俗文化財が1件(舞台)である。豪雪地帯の農家、宿場町の町屋、舞台など地域色豊かな構成となっている。地域や年代による建物の構造、工法の違いを比較することもできる。
文化財
重要文化財(国指定)
- 伊藤家住宅[2]
- 神奈川県川崎市麻生区金程から移築された、入母屋造の民家。18世紀前期の築造。
- 北村家住宅[2]
- 神奈川県秦野市堀山下から移築された、貞享4年(1687年)の年号が残されている。
- 佐々木家住宅[3]
- 長野県南佐久郡八千穂村(現・佐久穂町)から移築された、名主の家(兜造り)。18世紀前期の築造。
- 太田家住宅(2棟)[2]
- 茨城県笠間市片庭から移築された、分棟型の民家。17世紀後期の築造。
- 江向(えむかい)家住宅[3]
- 富山県東砺波郡上平村(現・南砺市)から移築された合掌造りの民家。17世紀後期から18世紀前期の築造。
- 工藤家住宅[4]
- 岩手県紫波郡紫波町から移築された、曲がり屋の民家。18世紀中期の築造。
- 作田家住宅(2棟)[2]
- 千葉県山武郡九十九里町から移築された、網元の家(分棟型)。17世紀後期の築造。
重要有形民俗文化財
各施設
- Kanagawa Kawasaki The Hara House.jpg
旧原家住宅
- Sasaki minkaen.JPG
佐々木家住宅
- Sakuta minkaen.JPG
作田家住宅
- Hirose minkaen.JPG
広瀬家住宅
- Ota minkaen.JPG
太田家住宅
- Kitamura minkaen.JPG
北村家住宅
- Ito minkaen.JPG
伊藤家住宅
- Sendou minkaen.JPG
菅の船頭小屋
- Kudo minkaen.JPG
工藤家住宅
交通アクセス
- 鉄道、バス
- 自動車
- 生田緑地に駐車場あり(有料)
開園時間と料金
- 9時30分 - 17時(3月 - 10月)、9時30分 - 16時30分(11月 - 2月)
- 毎週月曜日、祝日の翌日、年末年始などが休園日。
- 入場料金は大人が500円。65歳以上300円(川崎市内在住無料)。高校大学生300円。中学生以下無料。団体割引有り。
- 年間パスポート:一般1,000円、高校生・大学生・65歳以上600円
- 「TOP&カード提示割引」の加盟施設。