新大塚駅
新大塚駅(しんおおつかえき)は、東京都文京区大塚四丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)丸ノ内線の駅である。
豊島区との境界に位置し、一部は南大塚二丁目および東池袋五丁目にある。駅番号はM 24。
歴史
- 1954年(昭和29年)1月20日 - 開業。
- 2001年(平成13年)夏 - 駅冷房を導入[1]。
- 2004年(平成16年)4月1日 - 帝都高速度交通営団(営団地下鉄)民営化。当駅は東京メトロに継承。
- 2006年(平成18年)12月18日 - ホームドア稼動開始。
- 2011年(平成23年)3月31日 - 1番線-2番線間の連絡通路完成し、改札内で両ホーム間の行き来が可能になる。これに伴い、改札口の名前を変更。
駅設置場所の経緯
当初、当駅近辺に現・山手線の大塚駅を設置する予定であったが、目白駅の豊島線設置反対運動により、池袋駅分岐に変更になったため、実際には巣鴨寄りの地点に設置された。逆に当駅は当初、現・大塚駅の真下を通る予定であったが、低地で当時の技術では地下鉄を通すのが難しかったため、高台にある本来山手線の大塚駅を通す予定であった現在地に駅を設置した経緯がある。
駅構造
相対式ホーム2面2線を有する地下駅。改札は池袋方面ホーム側と銀座方面ホーム側に各1か所あり、文京区側と豊島区側に分かれている。
2000年代初頭に駅舎の改築工事と側壁の改装工事が行われた際に、瓦葺屋根の駅舎に改築したほか、ホームの側壁下部に丸ノ内線初代車両に用いられたサインカーブが再現された。
また、出入口にバリアフリー設備として上り専用のエスカレーターとエレベーターが設置された。
駅開業以来、1番線 - 2番線間の改札内移動は出来ない構造になっていたが、2011年に上下ホーム間の連絡通路が完成し、改札内での行き来が可能となった[2]。これに伴い、旅客案内上改札口を区別する必要が生じたため、1番線にある改札口を北改札に、2番線にある改札口を南改札に名前を変更した[3]。
トイレは1番線ホーム側にあり、多機能トイレも設置されている。
のりば
番線 | 路線 | 行先 |
---|---|---|
1 | M 丸ノ内線 | 東京・銀座・新宿・荻窪方面 |
2 | M 丸ノ内線 | 池袋ゆき |
- Shinotsuka-Station-2005-6-12 1.jpg
春日通りと新宿方面入口(2005年6月12日)
- North Gate of Shin-otsuka Station.JPG
北改札(2012年7月30日)
- South Gate of Shin-otsuka Station.JPG
南改札(2012年7月30日)
- Platform of Shin-otsuka Station.JPG
1番線から荻窪方面を望む(2012年7月30日)
- Connection passage of Shin-otsuka Station.JPG
1番線-2番線間の連絡通路(2012年7月30日)
利用状況
2012年度の1日平均乗降人員は22,303人である[4]。方南町支線をのぞいた丸ノ内線の駅では最も乗降人員が少ない。
近年の1日平均乗降・乗車人員推移は下表のとおりである。
年度 | 1日平均 乗降人員[6] |
1日平均 乗車人員 |
出典 |
---|---|---|---|
1992年(平成テンプレート:04年) | 11,244 | [7] | |
1993年(平成テンプレート:05年) | 11,077 | [8] | |
1994年(平成テンプレート:06年) | 11,060 | [9] | |
1995年(平成テンプレート:07年) | 11,046 | [10] | |
1996年(平成テンプレート:08年) | 11,047 | [11] | |
1997年(平成テンプレート:09年) | 10,893 | [12] | |
1998年(平成10年) | 10,784 | [13] | |
1999年(平成11年) | 10,402 | [14] | |
2000年(平成12年) | 10,353 | [15] | |
2001年(平成13年) | 10,364 | [16] | |
2002年(平成14年) | 10,381 | [17] | |
2003年(平成15年) | 20,709 | 10,388 | [18] |
2004年(平成16年) | 20,396 | 10,216 | [19] |
2005年(平成17年) | 20,453 | 10,214 | [20] |
2006年(平成18年) | 20,876 | 10,416 | [21] |
2007年(平成19年) | 21,014 | 10,536 | [22] |
2008年(平成20年) | 21,553 | 10,732 | [23] |
2009年(平成21年) | 21,470 | 10,773 | [24] |
2010年(平成22年) | 21,776 | ||
2011年(平成23年) | 21,375 | ||
2012年(平成24年) | 22,303 |
駅周辺
- 大塚駅 - 東日本旅客鉄道(JR東日本)山手線 - 当駅より徒歩10分程度。
- 向原停留場 - 東京都交通局都電荒川線
- 朝日信用金庫大塚支店
- 豊島区立西巣鴨中学校
- 大塚公園
- 都立大塚病院
- 東京都監察医務院
- 豊島区南大塚地域文化創造館
- 区民ひろば南大塚
- 豊島区東部保健福祉センター
- マルエツ本社
- スーパージャンボ大塚店
- 文京大塚五郵便局
- 東邦音楽短期大学
- 小石川東京病院
- 国道254号(春日通り)
- 大塚先儒墓所
- 東京労働会館
- ラパスホール
バス路線
その他
1995年7月に池袋駅構内の分岐器交換工事が行われた時は丸ノ内線は当駅で折り返し運転を実施した。その時は当駅 - 茗荷谷駅間は単線運転で、同駅 - 荻窪方面は複線運転とされ、列車は1番線ホームに発着した。東京駅で乗り換えとなる東海道新幹線の新大阪駅とは一文字違いで、よく間違われることもある。
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
テンプレート:Navbox- ↑ 東京メトロハンドブック
- ↑ ただし、連絡通路は幅員が狭いため階段のみの設置となっている。
- ↑ 連絡通路完成前は、いずれの改札口も単に改札としか案内されていなかった。
- ↑ 東京メトロ 各駅の乗降人員ランキング
- ↑ 東京都統計年鑑
- ↑ 各種報告書 - 関東交通広告協議会
- ↑ 東京都統計年鑑(平成4年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成5年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成6年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成7年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成8年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成9年)
- ↑ テンプレート:PDFlink
- ↑ テンプレート:PDFlink
- ↑ 東京都統計年鑑(平成12年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成13年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成14年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成15年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成16年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成17年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成18年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成19年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成20年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成21年)