布施屋駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:駅情報 布施屋駅(ほしやえき)は、和歌山県和歌山市布施屋にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)和歌山線の駅。
駅構造
単式2面2線のホームを持ち、列車交換が可能な地上駅。下りホーム側に駅舎があり、上りホームへは無蓋跨線橋で連絡。和歌山駅管理の無人駅であるが、自動券売機は設置されている。
かつては単式・島式2面3線で上りホーム側が島式であったが、島式ホームの駅舎側は柵がされ線路も撤去された。なお、王寺方・和歌山方ともに安全側線が設置されている。
ホーム | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | テンプレート:Color和歌山線 | 下り | 和歌山方面 |
2 | テンプレート:Color和歌山線 | 上り | 粉河・橋本方面 |
※なお撤去された1線は、のりば番号のカウントより外されている。
駅周辺
田畑が多いが、マンションなどもある。
- 和歌山市立高積中学校
- JR貨物和歌山オフレールステーション
利用状況
1日の平均乗車人員は以下の通りである。[1]
乗車人員推移 | |
---|---|
年度 | 1日平均人数 |
1998 | 435 |
1999 | 439 |
2000 | 411 |
2001 | 408 |
2002 | 363 |
2003 | 357 |
2004 | 334 |
2005 | 329 |
2006 | 333 |
2007 | 340 |
2008 | 346 |
2009 | 335 |
2010 | 335 |
2011 | 337 |
2012 | 349 |
歴史
- 1899年(明治32年)
- 1904年(明治37年)8月27日 - 紀和鉄道の路線が関西鉄道に買収され、同社の駅となる。
- 1907年(明治40年)10月1日 - 鉄道国有法により関西鉄道が国有化。国有鉄道の駅となる。
- 1909年(明治42年)10月12日 - 線路名称制定。和歌山線の所属となる。
- 1984年(昭和59年)10月20日 - 無人駅化。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道の駅となる。
隣の駅
- 西日本旅客鉄道
- テンプレート:Color和歌山線
- テンプレート:Color快速
- 通過
- テンプレート:Color普通
- テンプレート:Color快速
脚注
関連項目
外部リンク
- ↑ 『和歌山県統計年鑑』及び『和歌山県公共交通機関等資料集』