デビルマン (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年5月28日 (水) 23:49時点における125.15.57.174 (トーク)による版 (原作との違い)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記 テンプレート:Infobox Filmデビルマン』(DEVILMAN)は、2004年10月9日東映系公開の日本特撮映画永井豪漫画デビルマン』の実写映画PG-12指定

概要

「原作漫画の完全実写映画化」というキャッチフレーズのもと、制作費10億円をつぎ込み、VFXをふんだんに用いて製作された。当初、公開は2004年5月頃を予定したが、「驚異の映像をふんだんに駆使し、満足のいくクオリティーに仕上げる事」を確約するため10月に延期した。特撮映画・テレビを手掛ける東映と、アニメを手掛ける東映アニメーションがタッグを組んで特撮シーンが製作され、それを「T-Visual」と名づけて売り出した。先にアニメによる作画を行い、それにしたがってCGに動きをつけたり、CGカットの中に一瞬だけ手描きの絵が挿入されたりと、「アニメと実写の融合」という新しい表現を試みている。

評価とその背景

本作が公開された2004年には他にも、『CASSHERN』(4月)、『キューティーハニー』(5月)、『NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE』(8月)と、往年の人気漫画・TVアニメをVFXを用いて実写化した映画が公開された。それらの評価はまちまちであるが、『デビルマン』はその中でも特別に評価が低く、多くの酷評が寄せられた。

映画評論家の前田有一は、本作を「ポスターだけはいい映画」として100点満点中2点と評し[1]、作家の山本弘は自身の公式ホームページで冗談めかしながらも「娯楽映画を作る際に何をしたらいけないかがよく分かるから、これから映画を作ろうという人間に(反面教師の意味で)映画デビルマンを観せるべき」・「もっと声をあげて(このような映画を作る)日本映画界に反省をうながすべき」と述べている[2]。また唐沢俊一はこの作品を「事故」にたとえ、野次馬気分で見に行く映画であると指摘した。第14回東京スポーツ映画大賞特別作品賞において、審査委員長の北野武は「映画『デビルマン』は『みんな〜やってるか!』『シベリア超特急』『北京原人 Who are you?』に続く映画史に残る四大おバカ映画。酔っ払って見たらこれ以上のものはない」と述べた[3]。その他にも各新聞・各種の映画サイトで酷評が寄せられ、最低映画を決定する「文春きいちご賞」(週刊文春主催)の2004年度で1位を獲得した。

これらの評者が挙げる批判点としては以下のものがある。

  • 主演の伊崎兄弟をはじめとしたメインキャストに演技経験が皆無か乏しいタレント(多くがインタビューなどで「演技は初めて」と述べている)が大量に起用され、その様は「学芸会」[1][4]と評された。
  • 原作の話の筋を短い上映時間につめこんだ結果、原作では整合性のとれた部分が映画で意味不明になっている。全体が細切れのエピソードの単なる羅列になり、物語上重要な場面がことごとくカットされた。また説明的な台詞が多く、明と了の関係、悪化していく世界情勢など、重要な部分をナレーションでの一言で済ませている。
  • 場面展開が支離滅裂である。時系列的に連続しているはずの場面で、いきなり昼が夜になったり、海岸から山中へ移動したり、室内では土砂降りだったのに外へ出ると晴天、などの矛盾が随所に見られる。
  • 登場人物たちの理解不能な行動が多い。例として、デーモンたちがいる屋敷が襲撃されるシーンで、部隊が一斉射撃している正面に、続々とデーモンたちが向かっていく(部隊がいない方向へ逃げたり反撃を試みたりはせず、ただ銃口の前に出てきて射殺されるだけ)。また、重火器で武装しているにもかかわらず、武器が日本刀1本だけの相手に発砲せずに突撃しては刀で倒される部隊、銃を両手で持った相手に銃口を向けるだけで全く反撃せずに倒される部隊、素手の相手に対して全く発砲せず逃げ去る警官たちなど。
  • 小林幸子[5][3]ボブ・サップ小錦などの有名人のカメオ出演に全く意味がなく、話の緊張感を削ぐだけになっている。
  • 格闘シーンのCGに迫力が無い。
  • シレーヌのデザインは多くの批判を浴びた。これは演ずる冨永が、本来のシレーヌの衣装を、スタッフ陣の必死の説得にも拘らず最後まで拒絶し、結局スタッフ陣が折れざるを得なくなり、新たにデザインを起こしてようやく冨永を承諾させたことによる。

結局、制作費10億に対して興行収入は5億(これは映画館売上であり、その約半分が配給会社に上がり、そこから宣伝費等経費が引かれた上で製作会社に配分されるので、1円も渡らなかった可能性が高い)と興行的にも大失敗に終わった。2005年4月にはDVDが発売されたが、これは初回限定版の特典目当てで売り切れることもあった。

原作との違い

  • 原作ではデーモンは人間の天敵であり人間の恐るべき脅威として描かれているのに対し、映画ではデーモンは弱い存在として描かれており、人間と合体する以外の能力はほとんど持っておらず、人間と合体しても弱いままのデーモンが多い。
  • 原作に登場した魔王ゼノンや魔将軍ザンやサイコジェニーなどの強力なデーモンは登場せず、サタンに次ぐ強力なデーモンは勇者アモンとシレーヌのみとなっている。
  • 原作では不動明は望んで決意をしデビルマンとなった。映画ではデビルマンとなったのは偶然であるが、中盤では偶然でなく自分の意思で人間を守るためにデビルマンになったと思わないと耐えられないと語っている。
  • 映画ではデビルマンは明とミーコの2人のみである。
  • 原作ではサタンの正体は終盤まで明かされないが、映画では前半でいきなり正体が明かされる。
  • 原作では明は変身すると服が破れてなくなるが、映画では上着は再生しないが下のズボンは変身解除と同時に再生する。
  • 原作でのサタンは大天使で堕落して大魔神となったものであるが、映画ではデーモンの1人のようなもので、他のデーモンと違い人類を滅ぼそうと考えている。
  • ジンメンの背中に顔が現れて明=デビルマンと言葉を交わす明の友人は、原作では年少の少女であるが、映画では同じ学校の男子生徒である。
    • ただし、ジンメンの犠牲者の変更は映画以前にノベライズ版やOVAでも行われており、これらでは明の母に置き換えられている。
  • 原作ではデーモン同士は殺し合っていたが、映画ではデーモン同士は殺し合わない設定となっている。
  • 原作でのシリアスな台詞は、映画自体が暗いため明るくする処置として、ギャグの入ったジョーク的な台詞に変更されている。
  • 原作で語られた、デーモンとはなんなのか、デビルマンとはなんなのかという説明は、映画ではほとんど省かれている。
  • 原作で牧村家が襲撃されたのは、明がデビルマンであったためであるが、映画ではミーコとススムを救うためにやむを得ず正体を明かし、牧村家が襲撃されたことになっている。
  • 原作では勇者にすぎなかったアモンが、映画では魔王ゼノンに相当するサタンを除くと最強のデーモンとして描かれている。

スタッフ

キャスト

受賞

ソフト化

東映ビデオより発売。

  • DEVISUAL ver.0 デビルマン解体新書 -シレーヌ編-(DVD1枚組、2004年9月21日発売)
    • 本編公開前に発売されたメイキングDVD。
    • 初回限定特典
      • デビルマン&シレーヌ コレクターズカード
  • デビルマン 通常版(DVD1枚組、2005年4月21日発売)
    • 映像特典
      • 初日舞台挨拶
      • 特報・劇場予告編
      • データファイル
    • 初回限定特典
      • チェンジングカード
  • デビルマン プレミアムセット(DVD2枚組、2005年4月21日発売・初回限定生産)
    • ディスク1:本編DVD(通常版と同様)
    • ディスク2:特典DVD
      • 実写File
        • 製作発表会
        • クランクイン
        • 現場
        • 打ち上げ
        • インタビュー
      • CGFile
        • DEVILMAN 第1回テスト映像(2003.4)
        • スタッフによるトライアル
        • DEVILMAN VFX / DIGEST
        • characters
        • VFX making (characters)
        • VFX making (Digital set)
        • animatics〜finals
        • メイキング
      • プロモーションfile
        • プレミア試写会
        • 無料レンタルDVD映像
        • ラインナップDVD映像
        • PREMIUM DVD映像
        • デビルパック映像
        • プロモーション映像
        • 「デビルマン特番」〜「デビルマン 完全実写化への挑戦」
        • EPK 本編抜き素材映像
        • EPK マスコミ用映像
        • EPK 伊崎央登インタビュー
        • EPK 伊崎右典インタビュー
        • ワーナーマイカルスポット用映像
        • FOXチャンネル用映像
        • 記者会見用素材映像
        • シネコン用製作発表+予告
        • IKETERU 月曜〜金曜用映像
        • TVスポット集
        • アートヴィジュアル
    • 封入特典
      • チェンジングカード(通常版と同様)
      • 8連ポストカード
    • 特製スリーブケース付き2枚組トールケース仕様(特典DVD用のトールケースはリバーシブルジャケット仕様)

脚注

テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:デビルマン
  1. 1.0 1.1 『超映画批評』内のデビルマンのページ
  2. 『山本弘のSF秘密基地』内の「『デビルマン』は映画ファン必見だ!」
  3. 3.0 3.1 テンプレート:Cite web
  4. ただし、川本巳依子(ミーコ)を演じた渋谷飛鳥だけは例外で、「原作を知らなかったから、ミーコになりきるために原作を読んで、役に臨んだ」とコメントしたことが、「プロの鑑」などと好意的に受け止められた。
  5. 小林幸子は第14回東京スポーツ映画大賞特別作品賞の表彰式においてビデオレターを寄せた際に「突然呼び出されて何が何だかわからないうちに出演することになった」旨のコメントを残している。