トミー (企業)
テンプレート:出典の明記 株式会社トミー (TOMY) は、三陽玩具製作所を始まりとする1953年創業の玩具会社。2006年3月1日、同業のタカラとの合併によりタカラトミーとなった。
概要
ロゴは、「TOMY」。主力商品に「トミカ」・「プラレール」・「ゾイド」などがある。かつては「TOMIX」の名で鉄道模型を作っていたが後に、「トミーテック」に分社されている。
当時主な輸出先だったアメリカでも通用するよう、創業者の苗字「富山」をもじりトミーと名付けられる。
製造メーカーとしてスタートしており、問屋からスタートしたバンダイに比べると流通面で不利だったが玩具業界最大の商品開発陣を擁し技術面では評価を得て、「技術のトミー」と言われていた。
技術力は高いものの作り手の意見が先行して、身軽な経営が困難な体制になっていたことから三代目社長、富山幹太郎はバンダイのような身軽な組織になることを目的に開発陣を解体した。
一方、富山はバンダイやタカラに対してテレビキャラクターで出遅れたと考えていた。商品開発が業界内で最も早いとされているバンダイと比べて、商品開発に手間をかけすぎるトミーは、迅速な商品開発を必要とするテレビキャラクターを苦手としていた。これは、玩具業界内では『恐竜シリーズ』や『伝説巨神イデオン』などですでに知られていた。社内外から反対を受けたが、富山の決意は硬く『仮面の忍者 赤影』や『おそ松くん』などテレビキャラクターを積極的に手がけていく。
富山は息子に「トミーのおもちゃはカッコ悪い。僕は大きくなったらバンダイに入りたい」と言われ衝撃を受けた。しかし、これを消費者の声として受け止め『絶対無敵ライジンオー』を作成。『ライジンオー』は一定の成功を見せた。しかし、後継作品の『熱血最強ゴウザウラー』で商品開発陣が高い水準の商品を作ることにこだわったため、番組の展開より商品発売が遅れ大惨敗。業界内からは「やっぱりトミーにキャラクターは無理だ」と言われる。
その後、消費者がテレビより出版を通じて商品の情報を得る傾向が高まっていたことから、『愛天使伝説ウェディングピーチ』を手がけた際の小学館と関係から、『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』で小学館と連携を取り、大きな成功を得る。
こうした中、『月刊コロコロコミック』を通じて『ポケットモンスター』の人気の高まりを知り、商品化権を取得。アニメ化に際しては、商品化権取得でバンダイとの競合が懸念されたが、バンダイはたまごっちの大ヒットで大忙しとなり、『ポケモン』に構う余裕は無く、一部の商品化権取得に留まっている。一方、トミーは玩具を中心に幅広い分野の商品化権を取得。アニメは大ヒットとなり、関連商品の売上はそれ以前の同社売り上げと同水準であり一気に倍増。1980年代より玩具業界3位の地位にあったトミーは、1997年度に2位に浮上する。かつて発売した「ゆびのりピピ」のメカニズムを流用して「てのひらピカチュウ」を発売する、等、開発期間を短縮してテレビキャラクターの商品開発を行える体質になる。
その後、タカラの「ベイブレード」のヒットとポケモンの不振が重なった2001年度にタカラに2位を取り返され、再度3位に転落した。しかし、そのベイブレードの失敗でタカラは経営不振に陥り、トミーを存続会社として合併『タカラトミー』となった。
タカラトミーとなり玩具業界2位の地位を確保したが、企業規模では多角経営であるバンダイに見劣りする。ただし玩具事業のみで比較すると両社は互角である。
玩具の製造拠点として「輸出玩具工場団地」を提唱。栃木県下都賀郡壬生町におもちゃのまちを造成。その中心的存在だったが、1996年に、おもちゃのまち内の事業所の看板をすべてトミーテックなどの関連企業名に付け替えたために、トミーがおもちゃのまちから撤退したと話題になった。トミーテックはその後も同所で操業を続けている。2008年、タカラトミーは直営店舗「おもちゃのまちのおもちゃやさん」を開業し、おもちゃのまち内で事業所を復活させた。(2013年3月24日閉店)
東京ディズニーランド、および、東京ディズニーシーのオフィシャルスポンサーになっており、ディズニー関連の商品の製造販売もしている。
沿革
- 1924年 富山栄市郎により西巣鴨にて富山玩具製作所が創業。
- 1925年 本所区太平町(現・墨田区太平)に移転。
- 1927年 向島区寺島町に移転。合資会社富山工場を設立。
- 1933年 富山工場に玩具研究部開設。
- 1941年 太陽木工場を葛飾区本田立石町(現・立石)に設立。
- 1945年 寺島町の工場を処分、機械を立石の工場に集約。
- 1949年 富山工場再開。
- 1951年 大型フリクション玩具「B29」大ヒット。
- 1952年 富山工場を合資会社三陽玩具製作所に名称変更。
- 1953年 三陽玩具製作所を改組し、三陽工業株式会社を設立。
- 1957年 樹脂玩具設計部門開設。
- 1959年 営業部門を独立させ富山商事株式会社を設立する。鉄道玩具「プラレール」の起源となる「プラスチック汽車・レールセット」発売。
- 1963年 三陽工業株式会社をトミー工業株式会社に名称変更。富山商事株式会社を株式会社トミーに名称変更。
- 1964年 大阪出張所を開設。
- 1965年 栃木県下都賀郡壬生町(現おもちゃのまち)に壬生事業所を操業開始。
- 1966年 トミー・ディベロップメント・センター(TDC)開設。
- 1967年 皇太子、壬生事業所を視察。
- 1968年 本社屋火災。
- 1969年 立石に本社社屋を新築。
- 1970年 香港に製造子会社TOMY(HONG KONG)LTD.を設立。ダイキャストミニカーの「トミカ」発売。
- 1972年 トミー・シンガポール設立(TSP)。
- 1973年 米国にトミー・コーポレーション設立(TC)。
- 1974年 富山栄市郎が代表取締役会長に、富山允就が代表取締役社長に就任。消費者センター設立。
- 1975年 黒ひげ危機一発発売。小型アナログゲーム、ポケットメイト発売(1984年まで)
- 1976年 鉄道模型ブランド「TOMIX」発表。
- 1977年 立石に本社ビル本館を新築。
- 1980年 開発本部にハンディキャップ・トイ研究室を設置、障害者向け玩具の開発を開始。
- 1981年 トミー・カナダを設立。
- 1982年 イギリスに子会社TOMY UK LTD.を設立。16bitコンピュータ「ぴゅう太」を発売。
- 1983年 東京ディズニーランドにオフィシャルスポンサーとして参加。「ゾイド」を発売。
- 1985年 フランスに子会社TOMY FRANCE SARL.を設立。
- 1986年 トミー流通サービス株式会社設立。コレコ社と業務提携しトミー・コーポレーションとトミー・カナダを売却。富山允就が代表取締役会長に、富山幹太郎が代表取締役社長に就任。
- 1987年 タイに子会社TOMY(THAILAND)LTD.を設立。
- 1988年 立石に子会社ユージンを設立。
- 1989年 コレコから北米販売権を買い戻す。販売子会社の旧株式会社トミーとトミー工業株式会社を吸収合併し、商号を株式会社トミーに変更する。
- 1990年 壬生町にトミー興産株式会社、トミー化成株式会社を設立。
- 1991年 シンガポール工場生産中止。
- 1994年 立石に株式会社ユーメイト、株式会社ティーシーシー、株式会社トムニックを設立。
- 1995年 玩具卸問屋ピー・アンド・ピーの全株式を取得。葛飾区四ッ木に子会社トミーインタラクティブを設立。TD2スタジオ開設。
- 1996年 四ッ木にトミーエンジニアリングサービス(TSE)を設立。壬生町に株式会社トミーテック設立。千葉県流山市野々下にユーエースを設立。立石にトミーシステムデザインを設立。
- 1997年 日本証券業協会に株式を店頭登録。葛飾区に株式会社プレイキングダムを設立
- 1998年 米国にTOMY CORPORATIONを設立。米国の玩具メーカーハズブロと提携。
- 1999年 東証2部上場。米国にTOMY YUJIN CORPORATIONを設立。
- 2000年 東証1部上場。
- 2001年 鉄道模型ブランド「TOMIX」の製造・販売を、子会社トミーテックに移管(発売は引き続きトミー)。TES・トムニック・TCCを合併し、トミーデベロップメントセンター設立。株式会社ハートランドを設立。
- 2003年 グローテックインターナショナル株式会社、株式会社トミーゼネラルサービス、株式会社トミーリンクを設立。
- 2004年 英国に子会社TOMY YUJIN EUROPE LTD.を設立。中国に子会社TOMY (SHENZHEN)LTD.、TOMY(SHANGHAI)LTD.を設立。株式会社オムニクルを設立。
- 2006年3月1日 タカラを合併し、商号を「タカラトミー」に変更。なお、英語表記は国内では「TAKARA TOMY」、国外では「TOMY」のままである。
主な商品
- ポケットメイト
- ブラックレーサー
- ブラックライダー
- レッドミサイル
- ウォッチマン
- 音声認識ロボット キクゾー
- LSI GAME シリーズ
- 3D立体グラフィックゲーム シリーズ
- ジョーズ
- スペースレーザーウォー
- コスモルマン
- ジャングルファイター
- 宇宙壮絶戦車戦
- ドッグファイト(ステレオサウンド3Dシリーズ)
- シャーマンアタック(ステレオサウンド3Dシリーズ)
- ぴゅう太
- ぴゅう太くん(ビデオメダルゲーム)
- プラレール
- トミカ
- ゾイド
- スーパーレール
- エルドランシリーズ
- 宇宙大作戦チョコベーダー
- 超特急ヒカリアンシリーズ
- バトルスキッパー
- バトルソード闘剣士
- TXR-002
- TOMIX
- ウォーターゲーム
- アスレチックランドゲーム
- 黒ひげ危機一発
- モコリンペン(1988年発売。ドライヤーで乾燥させることにより、書いた(描いた)文字や絵が膨らむペン)
トミーによる玩具化作品
- ジャイアントロボ
- スヌーピー
- 恐竜シリーズ
- サーキットの狼
- ひらけ!ポンキッキ
- 科学冒険隊タンサー5
- 伝説巨神イデオン
- 森の陽気な小人たちベルフィーとリルビット
- 聖戦士ダンバイン - 玩具発売元だったクローバーが本放送中に倒産したため、ビルバインの金型を引き継いで発売した。
- レンズマン
- 仮面の忍者 赤影(アニメ版)
- おそ松くん(第2作)
- 平成天才バカボン
- ジャンケンマン
- エルドランシリーズ
- 丸出だめ夫
- 幽☆遊☆白書
- 魔法騎士レイアース
- 愛天使伝説ウェディングピーチ
- 怪盗セイント・テール
- NINKU -忍空-
- 爆走兄弟レッツ&ゴー!!
- みどりのマキバオー
- マッハGoGoGo(第2作)
- ポケットモンスター
- ロードス島戦記-英雄騎士伝-
- コジコジ
- 頭文字D
- サイボーグクロちゃん
- Dr.リンにきいてみて!
- 超GALS!寿蘭
- わがまま☆フェアリー ミルモでポン!
- おじゃる丸
- シャーマンキング
- スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
- アルプスの少女ハイジ
- PostPet