ECHOES

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox Musician ECHOES(エコーズ)は、現在は作家として活動中の辻仁成を中心に結成されたロックバンド1981年結成。1985年にCBSソニー(現・ソニー・ミュージックエンタテインメント)よりアルバム『WELCOME TO THE LOST CHILD CLUB』でデビューした。9枚のオリジナルアルバムを残し、1991年に解散した。

2000年フジテレビ系列で放送された辻仁成脚本のテレビドラマ「愛をください」の主題歌として「ZOO」が使用され、再び大ヒットした。同年12月28日には、日本武道館にて一夜限りの再結成ライブを行った。 2011年3月11日の東日本大震災後、ファンからの復活の声に応え再始動を行い再解散宣言せずに今に至る。

作風

当時日本では誰もやっていなかった、U2エコー&ザ・バニーメンといったニュー・ウェイヴの洋楽の音を取り入れた最初期のバンドのひとつ。特に初期の楽曲のテイストはポリスを彷彿とさせる、クールなサウンドが多い。また前期はシニカルで散文詩的な歌詞が多く、いじめ、家庭崩壊、コンピューターネットワークでしかコミュニケーションの取れない子供たち等、重いテーマが多かった。後に辻自身「楽曲の完成度とは別にオーディエンスとの一体感を得るには難があった」旨の見解を示している[1]。後期はシニカルな視線はそのままに、熱いメッセージ性を織り込んだ作風となる。

バンド

当初のメンバーは辻と今川の2人で、後のメンバーはオーディションで決定された。バンド名は最初QUARKだったが、トム・ロビンソンのライブで前座を務める際、ECHOESに変更した。自分達の音楽が水面に石を投げた後の波紋のように拡がっていって欲しいという意味でつけられた。ちなみに初期のバンド名の表記はTHE ECHOESだった。

解散まで

ライブでのソリッドな演奏と辻の描く青春や恋、人と人のすれ違いや社会批判などをシニカルに描いた歌詞が人気を評し、ロックファンや多くのミュージシャンにも支持されてきた。特に当初は、ジャック・ケルアックビート・ジェネレーションの作家への言及が目立ち、「JACK」等実際の楽曲にもその影響がみられる。セールス的にはまずまずという状態が続いたが、1989年シングル「ZOO」(1988年に川村かおりに提供した曲のセルフカバー)がヒットした。さらに辻仁成がすばる文学賞を受賞したことで、音楽以外でのマスコミの注目度も上がり、三部作となる予定の『EGGS』を発表し、続いて日本武道館でのライブを大成功させた。順風満帆かと思われていた矢先、突然解散を表明。日比谷野外音楽堂でのライブ(1991年5月26日)を最後に解散する。

当時、『ロッキンオンJAPAN』インタビューによれば、実際、メンバー各人から一度は解散、脱退の意思表示がされていたらしい(伊藤浩樹の場合は持病の治療等が理由)。その都度、辻がそれを押し留めていたが、小説家デビューを含めて音楽活動を考えるために、一旦バンドを休止したいと申し出た辻に対して、メンバーがそれならいっそ解散にしよう、と言ったことがことの推移。いつも解散を止めていた辻がそう言うのなら、止める理由がない…ということだったらしい。

その後

  • 「ZOO」のリバイバルヒットで再評価され、2000年12月28日に日本武道館にて一夜限りの再結成ライブを開催した。本編に出演したオリジナルメンバーは辻と伊藤のみだったが、アンコールでは伊黒・今川も参加し「ZOO」「ONE WAY RADIO」「SOME ONE LIKE YOU」を演奏。
  • 再結成ライブの翌年、辻は伊藤浩樹と新ユニット『ECHOES OF YOUTH』を結成、シングル3枚をリリース。ユニット名は'91年解散前のファンクラブ名に由来している。アルバム制作も発表していたが、リリースには至っていない。
  • 2008年、辻と伊藤は元JUDY AND MARY恩田快人五十嵐公太と共にZAMZA N'BANSHEEを結成。ただし辻は自身のブログにて「ECHOESとジュディマリの曲はやらない」と明言。また「ZAMZA N'BANSHEEは辻仁成の最後のステージになる」とも語っている。
  • 2009年3月23日放送のフジテレビ系列のTV番組「HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP 歌力の名曲CHAMP!蘇るいい歌だらけのスペシャル!」にZAMZA N'BANSHEEのメンバーで出演。「ZOO」を披露した。
  • 2011年9月4日、福島市内のライブハウス「C-MOON」でワンマンライブ「連帯の日」を行った。オリジナルメンバー4人でのフルステージは解散から20年ぶり。また、新メンバーに小柳"cherry"昌法礒江俊道を加え12月22日にも「連帯の日 TOKYO」を都内のライブハウス「SHIBUYA-AX」で行い、2012年4月29日ARABAKI ROCK FEST.12出演・4月30日「ECHOES ROCK'NROLL ENGINE 2012~連帯の日・福島~」を郡山CLUB#9・5月8日「同~連帯の日~ そのうち愛がないなら、今すぐ僕らは手をつなげ!」を渋谷公会堂で、新曲「そのうち愛がないなら、今すぐ僕らは手をつなげ~solidarity」CD付きLIVEを敢行した。

メンバー

  • 辻仁成(つじじんせい):(Vo/G)(1959年10月4日生まれ)東京都日野市出身
    楽曲の作詞作曲を担当していた。バイト先で偶然出合った今川のドラムに感動し、彼とバンドを組む事を望んだ所からエコーズの歴史が始まった。作詞や作曲は夜の海などの広い場所で行う事が多い。アマチュア時代に働いていたハンバーガー屋で数々のハンバーガーを開発し、売り上げに貢献した事で本気でハンバーガー屋になろうかと考えた事もある。初期はエレキギターも使用していたが、後期は[K.Yairi]製のアコースティックギターやエレアコがメインとなっていた。ブラックジーンズにブーツ、バンダナがおなじみのスタイル。
  • 伊藤浩樹(いとうひろき):(G/Cho)(1963年4月9日生まれ)東京都出身
    高校中退後、音楽をやりながらバイトで生計を立てていたが、このままではいけないとバンドの斡旋所でエコーズを紹介され、オーディションを受けるが、彼はアンプの使い方すらよく分かっていない上、たいした腕ではなかった為、不合格だと思っていたが、なぜか彼が選ばれた。辻曰く、伊藤は演奏は下手だったが、ただ上手いだけのギタリストより魅力があった上に、フィンガーテクニックが異常なほど上手かったのが理由だという。フィンガーテクニックの上手さは、中学時代から通い続けていたパチンコで鍛えられた。初期のメインギターはフェンダー社のテレキャスターを使用していた。解散後はプロデューサー、ミュージシャンとして活動。
  • 伊黒俊彦(いぐろとしひこ):(B/Cho)(1960年10月20日生まれ)鹿児島県出身
    上京し、エコーズのギタリストのオーディションを受けるが、ギタリストのオーディションが終わっていたので、ベースでもいいので参加したいと、それまでギターしか経験が無かったがエコーズに入る為に必死になってベースを練習していたという逸話がある。バンド解散後は、音楽活動から遠ざかっていった。2008年から、再始動しユニット形式で作品を発表している。
  • 今川勉(いまがわつとむ):(Dr/Cho)(1959年3月27日生まれ)秋田県出身
    バンマスとして結成当初からエコーズを支え続けてきた。上京後に買い物に訪れたジーンズショップで店員だった辻と出会い、音楽の話などで意気投合してバンドを組む事になる。
    バンド解散後は、1990年から山羊智詞赤羽楽団に参加。その後、山羊智詞水江慎一郎横内健亨朝井泰生らとダイナマイトマシーンを結成するも、体調不良を訴えツアー途中で離脱。(後任に太田明(筋肉少女帯)がサポート参加するも、デビューアルバムレコーディング中に解散。)甲斐よしひろのバンドKAI FIVE真島昌利のソロアルバム「夏のぬけがら」などにドラマーとして参加。その後動脈瘤乖離によって生死を彷徨ったが、現在は後遺症はあるものの概ね回復し、音楽活動(地元秋田や東京で、数々のバンドのサポート、指導、プロデュース、作詞作曲、ドラム講師等、)以外にも絵画などの個展を開いている。

(2011年再結成より)

  • 小柳"cherry"昌法(こやなぎ・チェリー・まさのり):(Dr)(1959年10月23日生まれ)静岡県浜松市出身
  • 礒江"JOHN"俊道(いそえ・ジョン・としみち):(key)(1969年5月27日生まれ)東京都三鷹市出身

ディスコグラフィ

アルバム

  • WELCOME TO THE LOST CHILD CLUB(1985年4月21日発売)
  • HEART EDGE(1986年6月1日発売)
  • No Kidding(1986年11月21日発売)
  • Goodbye gentle land(1987年5月21日発売)
  • HURTS(1988年4月21日発売)
  • Dear Friend(1989年4月21日)
  • EGGS(1990年4月8日)

※全タイトルとも、後にCD選書(1994年&1998年)、ECHOES Collection(2000年)、紙ジャケット限定盤(2007年)の3度にわたって再発売された。

  • GOLD WATER(1990年12月1日発売)
  • Silver Bullet(1991年5月2日発売)
  • JACK+STELLA(1998年5月21日発売、CD選書オリジナル企画)
  • BEST OF BEST(2000年9月20日発売)
  • GOLDEN☆BEST エコーズ(2010年3月10日発売)
  • ECHOES LIVE CD in 渋公ワンマン2012(2012年10月4日ZIZZ STUDIOより発売)

シングル

  • Bad-Morning(1985年4月21日発売)
  • Jack(1985年10月21日発売)
  • STELLA(1986年4月21日発売)
  • GENTLE LAND(1987年3月21日発売)
  • Foolish Game(1988年2月26日発売)
  • ZOO(1989年3月21日発売)
  • LOVIN' YOU(1990年3月21日発売)
  • TWO HEARTS(1990年7月1日発売)
  • ONE NITE DREAM(1990年11月1日発売)
  • ZOO(2000年7月19日発売)
  • ALONE(2000年10月29日発売)
  • そのうち愛がないなら、今すぐ僕らは手をつなげ~solidarity(2012年10月4日ZIZZ STUDIOより「ECHOES LIVE CD in 渋公ワンマン2012」とセットで発売)

VIDEO / DVD / LD

  • FOOLISH GAME(1988年2月26日発売)
  • THE BORDER Vol.1 ECHOES LIVE AT SHIBUYA KOKAIDO(1988年9月21日発売)
  • THE BORDER Vol.2 ECHOES LIVE AT SHIBUYA KOKAIDO(1988年9月21日発売)

※Vol.1とVol.2が一本になったのも発売

  • SELECTION(1989年10月8日発売)
  • LIVE at 武道館 Columbus' Egg '90(1990年発売)
  • the echo of echoes -LIVE RUST TOKYO 1981-1991(1991年発売)
  • ONE NIGHT STAND IN THE ZOO(2001年7月18日発売)
  • DVD-BOX「ECHOES on the MOVE」(2011年ソニーミュージックショップ:オーダーメイドファクトリーで商品化)

写真集

ECHOES Scrap and Build(1989年6月1日発売/自由国民社

エピソード

テンプレート:雑多な内容の箇条書き テンプレート:出典の明記

QUARK時代、Sというベーシストがいた。彼は、辻が当時アルバイトをしていたジーンズショップの同僚で、辻と音楽の趣味が会う事から、その時客として店に来ていたドラマーの今川を誘い、3人でバンドを組むことに。しかし、Sは全くベースが上手くならない事から、彼らはSをクビにする。

  • 当初より、バンドの中心メンバーであった辻と今川は、当時辻がアルバイトをしていたジーンズショップで出会ったが、その後、辻がある貸スタジオに行った際、そこにたまたまいた今川の豪快なドラム演奏に辻が一目惚れし、スタジオの名簿表から彼の家の住所を調べ彼の家に行って、ギターを演奏して彼をバンドに誘った、という逸話がある。
  • デビュー当時のディレクターは、同時期にデビューした尾崎豊のプロデュースを勤めて来た須藤晃。須藤は、尾崎豊に付きっきりだった為、ECHOESのプロデュースは第1作目のみだったものの、辻との親交は続き、名作と称される4thアルバム『GOOD-BYE GENTLE LAND』のタイトルを決めたのも彼の功績である。
  • 4thアルバム『GOOD-BYE GENTLE LAND』は、当初の辻の案では『〜ジャングルランド』だった。これを須藤晃が『ジェントルランド』と聞き間違ったのだが、都会からの脱出というのが逆に皮肉っぽくてアルバム内容にあっている、とそのまま決定。
  • 映画版『Dr.スランプ』の主題歌の依頼が来たが、バンドの楽曲と合わない、という理由で断っている。
  • 伊藤は、PVの撮影中、今川が柵を乗り越えようとした時、左手の指を踏まれて骨折してしまい、完治するまでの間、サポートギターとして、元ザ・ロッカーズの谷がギターを弾いていたが、大事なライブの前日コンタクトレンズで目を傷付け、失明の危険があったので休養することに。仕方なく伊藤が指にギプスを付けたままライブを行い、見事にギターソロを弾いたという逸話もある。
  • 業界内にも、エコーズに影響を受けたバンドやミュージシャンは多く、Mr.Children桜井和寿は、バンド結成当初はエコーズの初期の楽曲を全部マスターし、特にエコーズ初期の曲「Someone Like You」について「強く影響を受けた曲」として語っている。
  • 伊黒は、2008年8月に再始動、ユニット形式での楽曲配信を行っている(外部リンク参照)。
  • やしきたかじん泰葉が司会をしていた『ハローナショナルショールーム』(MBSラジオ)にゲストとしてプロモーションで出演した際、横柄な態度(番組に出演しておきながら質問されても無視し、何を聞かれても「CDを買ってもらえればわかりますよ」としか答えないなど、全くやる気のない受け答え)に、番組が進行しなくなってしまい、最初下手に出ていたたかじんと泰葉がついに激怒。泰葉がたかじんに「やっちゃいな!」と言い放ち、たかじんは録音を止めさせて、「そんなんやったらわざわざここへ来んと、CDだけ売っとったらええやろ!」と譜面台を投げつけ一喝、会場のナショナルショールーム(当時、阪神百貨店6階にあった)は騒然となった。が、観客はむしろ拍手で応えたという。泰葉は番組収録後、たかじんに感謝の意を伝えたそうである。後に語ったたかじんの言い分は「しゃべんの嫌やったらFMに出え!ここはAMじゃ!」というもの。1989年3月10日の鴻上尚史のオールナイトニッポンに辻がゲスト出演した際「僕が悪かった」と語っている。

なお、上述のエピソードの一部は、辻のバンド解散後の著書である『音楽が終わった夜に』(1996年)で読むことが出来る。

脚注

テンプレート:Reflist

外部リンク

  • 下村誠『ECHOES〜タッグ・オブ・ストリート』