順天市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox

順天市(スンチョンし)は大韓民国全羅南道東南部の市。16世紀末に日本軍が築いた順天倭城が残る。2013年順天湾国際庭園博覧会が開催されている。

概要

朝鮮半島南海岸地帯に位置し、東は全羅南道光陽市・求礼郡、西は和順郡・宝城郡、北は谷城郡、南は麗水市と接する。南は一部、順天湾及び光陽湾に面する。順天湾は干潟が広がりナベヅル等の飛来地になっており、ラムサール条約にも加盟している。

人口は2000年に27万に達した後は横ばいである。外国人人口は約1600人で、うち約700人が中国人。日本人は約60人(2009年現在)。

歴史

順天市

  • 1949年8月13日 - 順天郡順天邑・道沙面および海龍面の一部が合併し、順天府が発足。
  • 1949年8月15日 - 順天府が順天市に改称。
  • 1995年1月1日 - 順天市・昇州郡が合併し、順天市が発足(1邑10面)。

昇州郡(順天郡)

  • 757年 - 昇平郡設置。
  • 940年 - 昇州に改称。
  • 1309年 - 昇州牧(地方長官所在地)に昇格。
  • 1310年 - 順天に改称し、府に降格。
  • 1413年 - 都護府となる。
  • 1597年 - 順天倭城築城。
  • 1895年 - 順天郡に改名。
  • 1896年 - 一部が興陽郡楽安郡光陽郡の各一部と合併し、突山郡となる。
  • 1897年 - 一部が麗水郡として分立。
  • 1908年 - 楽安郡の一部を編入。
  • 1914年4月1日 - 郡面併合により、順天郡に以下の面が成立(14面)。
    • 西面・黄田面・月燈面・双岩面・住巌面・松光面・上沙面・別良面・順天面・海龍面・道沙面・東草面・外西面・楽安面
  • 1929年4月1日 - 東草面が楽安面・別良面、宝城郡筏橋面に分割編入(13面)。
  • 1931年11月1日 - 順天面が順天邑に昇格(1邑12面)。
  • 1948年 - 麗水・順天事件
  • 1949年8月13日 - 順天邑・道沙面および海龍面の一部が合併し、順天府となり、郡より離脱(11面)。
  • 1949年8月15日 - 順天郡が昇州郡に改称(11面)。
  • 1973年7月1日 - 宝城郡文徳面の一部が松光面に編入(11面)。
  • 1983年2月15日 - 谷城郡石谷面の一部が住巌面に編入(11面)。
  • 1985年10月1日 - 双岩面が昇州邑に昇格(1邑10面)。
  • 1995年1月1日 - 昇州郡が順天市と合併し、順天市が発足。昇州郡消滅。

行政

警察

消防

  • 順天消防署(西面にある)
    • 楮田119安全センター
    • 旺照119安全センター
    • 蓮香119安全センター
    • 昇州119安全センター

観光

10景10味をコンセプトにしている。

10景

  • 順天倭城 (海龍面)

慶長の役小西行長が1597年に築いた日本式の城。順天市東南部の光陽湾に面した小山に今も当時の石垣や空堀が残る。1598年10月小西行長らが順天倭城で・朝鮮軍による攻撃を受けたが撃退した(順天倭城の戦い)。

順天倭城の戦いの後、朝鮮に派遣されていた日本軍は豊臣秀吉の死により撤退が決定し、順天倭城に駐屯する小西行長らも撤退する手筈だったが、明・朝鮮の水軍の海上封鎖により阻まれた。これを知り救援に来た島津義弘の水軍が明・朝鮮連合水軍に襲われ、戦役最後の大激戦となった。露梁(光陽市域)海戦である。この戦いで李舜臣が戦死した。小西軍はこの隙に順天を脱出した。

  • 楽安邑城(楽安面)

順天市街地から西に約22km離れた、楽安面東内里・西内里・南内里地域に所在する。李氏朝鮮時代、倭寇の襲撃に備えて築造されたとされる土城を元に、17世紀前半に作られた約1・4kmの石積みの城郭や、城郭の内外の住居等で構成される。1983年に史跡地に指定された後、一部の補修・復元や整備を経て現在に至る。この地方の伝統的な民家が今も残るだけでなく、テーマパーク的な他の民俗村とは異なり実際に200名以上の住民の生活が営まれている。

韓国仏教の最大宗派である曹渓宗に属する寺。海印寺通度寺と共に韓国内で三宝寺刹と呼ばれ、韓国仏教界を代表する僧侶の修行・育成の寺として知られる。
  • 仙巌寺(昇州邑)
  • 順天ドラマ撮影場
  • 順天伝統野生茶体験館
  • ドルメン公園
  • 順天湾
  • 住岩湖・上沙湖
  • 臥温海岸・花浦海岸

10味

気候

  • 最高気温極値39.4℃(1994年7月24日)
  • 最低気温極値-16.0℃(2001年1月15日)
順天の平均気温と降水量[1]
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平均気温(C -0.5 1.2 5.9 12.1 16.9 21.2 24.9 25.2 22.2 13.8 7.2 1.5 12.5
最高気温(C 5.5 7.6 12.9 19.6 24.1 27.2 29.7 30.7 26.8 21.7 14.6 8.4 19.1
最低気温(C -5.3 -4.2 -0.1 5.2 10.3 16.2 21.1 21.2 15.6 8.2 1.8 -3.6 7.2
降水量(mm 32.4 43.7 66.4 111.3 115.1 217.2 303.5 304.8 156.4 59.0 51.0 26.7 1487.6

交通

鉄道

全羅線には龍山駅(ソウル特別市)よりKTXが乗り入れる。市内は順天駅に全列車・求礼口駅に2往復が停車。龍山駅~順天駅間は約3時間15分。また、セマウル号ムグンファ号も全列車が求礼口駅と順天駅に停車する。

慶全線は晋州駅方面から1日6往復、西光州駅方面から1日5往復。ソウル駅~晋州駅~順天駅間、龍山駅~西光州駅~順天駅間の長距離ムグンファ号の終着駅ともなっている。

バス

高速道路

航空

  • 最寄りの空港は麗水空港で、順天市にも近い場所にあるため、韓国の時刻表には「麗水/順天」と表記されている。

姉妹都市

メディア

テレビ局

ラジオ局

中継局設置

麗水文化放送(麗水MBC)・光州放送(KBC・SBS (韓国)系列)

脚注

テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:全羅南道の行政区画
  1. 大韓民国気象庁