福山道路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記 テンプレート:Ja Route Sign 福山道路(ふくやまどうろ)は、福山市中心市街地の交通混雑の緩和及び南部工業地帯の発展の寄与に貢献する、岡山県笠岡市茂平から広島県福山市赤坂町に至る延長16.5km国道2号バイパスである。

地域高規格道路倉敷福山道路を構成する道路であるが、早期から福山市内分(岡山県境の大門町 - 赤坂町区間)は2次改築により路線変更の上、4 - 8車線化されていたため本バイパスの着手が遅れ、1990年代に事業計画が策定されたが既に密集市街化していた福山市街南部を横断するため地元の猛烈な反対運動や用地交渉等に手間取り、現時点では供用区間は全くない。未だ工事着手には至っておらず、全線開通までには相当の年月がかかると予想されている。

概要

当該道路の位置関係

インターチェンジなど

  • IC/JCT名は仮称。
  • 路線名の特記がないものは市道
施設名 接続路線名 大阪から
(km)
所在地
国道2号笠岡バイパス〔計画〕
笠岡西IC 223 笠岡市
引野IC 226 福山市
手城IC 県道380号水呑手城線 228
川口IC 231
千代田IC -
長和IC 福山沼隈道路〔計画〕 -
瀬戸IC -
瀬戸JCT 福山西環状線〔計画〕 -
赤坂IC 国道2号赤坂バイパス〔計画〕 -

沿革

  • 1994年平成6年)12月16日 倉敷福山道路が地域高規格道路の計画路線に指定
  • 1997年(平成9年)9月10日 長和IC - 赤坂ICの3.3kmが整備区間に指定
  • 2001年(平成13年)3月29日 都市計画決定
  • 2001年(平成13年) 事業化(長和IC - 赤坂IC:L=3.3km)
  • 2006年(平成18年) 用地着手(長和IC - 赤坂IC:L=3.3km)

今後の展望

  • 平成20年代 暫定2車線供用(長和IC - 赤坂IC:L=3.3km)

関連項目

外部リンク

テンプレート:国道2号