広島県道380号水呑手城線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Pathnav

テンプレート:Infobox road

広島県道380号水呑手城線(ひろしまけんどう380ごう みのみ てしろせん)は、広島県福山市の水呑町と南手城町を結ぶ一般県道である。[1]

概要

路線データ

歴史

年表

  • 2003年(平成15年)3月20日
    • 芦田川大橋開通。[2] これにより全線が開通。
  • 2012年(平成24年)12月19日
    • 起点方向専用橋となる新しい入江大橋が開通。この日をもって既存の入江大橋は北行き(終点方向)専用橋となる。[3]
  • 2013年(平成25年)3月12日
    • 入江大橋の旧南行き(起点方向)車線が改修され、北行き(終点方向)の右折専用車線として運用開始。[4]

路線状況

全線4車線道路で都市計画道路3・3・637号神辺水呑線(福山市蔵王町二丁目 - 福山市田尻町)の一部に全線が指定されている。[5][6][7]

山陽自動車道福山東IC鞆の浦を結ぶ役割を果たすものの、入江大橋付近でよく渋滞が発生する。このため入江大橋では、橋を含む 1.2 km 区間において新橋架橋と現道拡幅などを合わせて総事業費120億円[3]をかけ道路改良が行われた。

道路施設

  • 芦田川大橋 (福山市水呑町 - 福山市箕島町)
  • 入江大橋 (福山市新浜町一丁目 - 福山市南手城町四丁目)

都市計画指定

  • 都市計画道路3・3・637号神辺水呑線
    • 福山市蔵王町二丁目を起点とし、福山市田尻町を終点とする都市計画道路。延長 8,820 m 、幅員 25 m (4車線)。1962年(昭和37年)2月16日建設省告示第281号、2001年(平成13年)3月29日に広島県告示第367号により決定。[6]

地理

通過する自治体

  • 福山市

接続する主な道路

  • 広島県道22号福山鞆線 (福山市水呑町 「福山商業高校入口交差点」〔起点〕)
  • 広島県道260号福山港松浜線 (福山市曙町一丁目 「入江大橋南詰交差点」)
  • 広島県道244号福山港線 (福山市南手城町四丁目 「入江大橋北詰交差点」〔終点〕)

沿線の施設

自然景観

  • 芦田川
  • 福山内港

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ 注釈 テンプレート:Reflist

出典 テンプレート:Reflist

参考文献

関連項目

外部リンク

  • 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 1.5 1.6 テンプレート:PDFlink『広島県ホームページ』、広島県庁、2013年(平成25年)1月29日閲覧。
  • 2.0 2.1 テンプレート:Cite web
  • 3.0 3.1 「新入江大橋が開通 福山」『中国新聞』(2012年12月19日版)、中国新聞社、2012年(平成24年)12月20日閲覧。
  • 「入江大橋、右折線で渋滞緩和」『中国新聞』(2013年3月13日版)、中国新聞社、2013年(平成25年)3月13日閲覧。
  • 「福山道路」(関連路線)『福山河川国道事務所ホームページ』、国土交通省中国地方整備局、2013年(平成25年)1月29日閲覧。
  • 6.0 6.1 テンプレート:PDFlink、2013年(平成25年)1月31日閲覧。テンプレート:リンク切れ
  • 『福山市都市計画総括図』、福山市役所都市計画課。

  • 引用エラー: 「注」という名前のグループの <ref> タグがありますが、対応する <references group="注"/> タグが見つからない、または閉じる </ref> タグがありません