禅師

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

禅師(ぜんじ、旧字:禪師)は、中国日本において、高徳な僧侶に対する尊称。禅師というが日本でも禅僧に限った諡号ではない。

概要

日本では古くは禅行と呼ばれる山林修行を行った僧に対する敬称として広く用いられ、僧医として治療活動を行う者に対しても与えられた。道鏡に与えられた「太政大臣禅師」もこれにあたる。禅僧の称号としての禅師号は諡号として贈られる場合が多く、後宇多天皇が、建長寺を創建した蘭渓道隆に対し、没後に「大覚」の禅師号を贈ったのが最初である。生前に贈られる特賜による禅師号の最初は室町時代の養叟宗頤

中国では初期の神秀の諡号である「大通」が最初とされている。

僧に贈られる諡号としては、他にも大師国師などがある。

中国の禅師号

日本の禅師号

浄土宗

臨済宗

曹洞宗

  • 永平寺總持寺の貫首は、代々慣習として禅師号が朝廷から下賜されている。

黄檗宗