相知町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox

ファイル:Karatsu city office Ouchi branch.jpg
唐津市役所相知支所(旧・相知町役場)

相知町(おうちちょう)は、佐賀県の北西部に位置する東松浦郡にあった。20世紀半ばまで炭鉱の町として栄えた。2005年に合併して唐津市の一部になり、「唐津市相知町」となった。

地理

松浦川とその支流沿いにある。南西の伊万里市から松浦川、南東の厳木町から厳木川、南から平山川、東から伊岐佐川(岐佐川)が入り、それぞれ狭い盆地を作りながら流れ、相知町の中心で合流する。松浦川はそこから北流して唐津市に入る。相知とは、川が「逢う地」に由来すると言われる。町の形の上では平山川の流域が南に突き出しており、八幡岳を境とする。東の伊岐佐川は短く、町の範囲は作礼山で限られる。山がちではあるが、八幡岳と作礼山の山塊を除けば標高は高くない。丘陵地形を利用したため池が多い。

  • 山: 八幡岳 (763.6m)、作礼山 (887.1m)、三方山 (505.2m)、岸岳 (313m)、陣ノ山 (303.7m)、日ノ高地山 (288.1m)、霧佐山 (209.6m)
  • 河川: 松浦川、厳木川、伊岐佐川、左伊岐佐川、右伊岐佐川、平山川
  • 湖沼・ダム: 伊岐佐ダム(左伊岐佐川)、長場恵溜池、新溜池、郷目木溜池

隣接していた自治体

歴史

沿革

行政

  • 町長:大草秀幸(2004年3月24日 - 消滅時)

地域

健康

  • 平均年齢:57.5歳

教育

小学校

  • 相知町立佐里小学校(廃校)
  • 相知町立伊岐佐小学校
  • 相知町立相知小学校
  • 相知町立田頭小学校(廃校)
  • 相知町立平山小学校(廃校)

中学校

  • 唐津市立相知中学校

交通

空港

鉄道路線

道路

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

ファイル:Warabino rice terrace 1.jpg
石垣が連なる蕨野の棚田

関連項目

外部リンク