河原龍夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:存命人物の出典明記 テンプレート:Infobox Musician

河原 龍夫(かわはら たつお、1952年4月24日 - )は、主に東海地方で活動する日本歌手タレントである。愛知県名古屋市中区大須出身[1]愛知県立熱田高等学校卒業、名古屋芸術大学声楽科中退。身長172cm。血液型O型。愛称はハーさん(メディアによっては「はーさん」もしくは「はあさん」表記)。

概要

地元名古屋のテレビ番組やラジオの深夜放送で人気を博した。当時の深夜放送では、宮地佑紀生笑福亭鶴瓶も活躍していた。河原の結婚式には鶴瓶も出席した。地元のローカルCMソングAM岐阜ラジオジングルも数多く手掛けた。

サンデーフォークプロモーションの初期からのメンバーであり、2006年3月まではサンデーフォークの社員ということになっていた。『ハーさんのMusicTimeマシ〜ン』(AM岐阜ラジオ)が2006年3月に終了したことにより、サンデーフォークを通しての仕事が無くなったため、社員扱いではなくなった。

2013年現在では、CBCラジオの番組を中心に活動している。また、自らのライブハウス「ハニーポップ」でのライブ活動や、はーさんクラブバンドおよび個人での営業活動の方が盛んになっている。

略歴

1952年 -
名古屋市大須に生まれる。音楽家の父親の影響でピアノエレキギターを習う[1]
1972年
サンデーフォーク加入。フォークバンド「泪」(るい)結成。
バイタリスフォークヴィレッジコンテスト優勝。
メジャーデビューの予定がメンバーにより解散。
1972年 -
テレビに出演。ラジオパーソナリティとしても活動。
1978年
「景三BAND」のKey&Voとして東芝EMIよりメジャーデビュー。
1980年
CBSソニーより、「アクエリアス」名義で手掛けたアニメ『まんが猿飛佐助』(東京12チャンネル)の主題歌が発売。この作品は、2006年5月から2007年4月までYahoo!動画で配信された。
1981年
バンド「アクエリアス」でメジャーデビュー。「手を打ちながら走れ」ほかシングル2枚、アルバム1枚を発表。
5時SATマガジン』(中京テレビ)に出演。
1985年
CMソングの制作に携わったグァバ(オリエンタル)のCMが放送開始。
1986年 -
名古屋ケントス、スタークラブ、アポロシアター、サンホセ、ジュノスなどの名古屋のライブハウスで活動。また、自身のライブハウス「ハニーポップ」で毎日はーさんクラブバンドのメンバーとともに活動する。はーさんクラブバンドや個人で様々なイベントにも出演。
AM岐阜ラジオや東海ラジオなどのAM局に加え、FM AICHIradio3などのFM局でもパーソナリティを務める。
地元のローカルCMソングや番組テーマソングなどを歌う。
2005年
愛知万博イベントにバンドで参加。
NAGOBUN(ナゴヤ文化屋台広場)においてバンドでステージを担当(5月末 - 9月)。
新しい挑戦として、路上ライブを若いミュージシャンと行う。
にっぽんど真ん中祭りの曲を制作。
2006年
ハーさんのMusicTimeマシ〜ン』(AM岐阜ラジオ)が3月に終了。これにより、サンデーフォークの社員から外れる。
CBCサンデーミュージック あさパレ』(CBCラジオ)内で放送の「はあさんのマジカル音楽(ミュージック)ツアー」を担当。
2007年
「はあさんのマジカル音楽ツアー」が終了し、替わって『神山里美のホッとna日曜』(CBCラジオ)内で「はあさんが出た!」がスタート。
10月17日、芸能生活35周年記念ライブをテレピアホールで開催。
はあさんがやってきた! はあ! はあ! はあ!』(CBCラジオ)スタート。
2008年
河原龍夫のヒット! ヒット! パラダイス』(CBCラジオ)スタート。

人物

テンプレート:大言壮語

  • 音楽の知識と技術は高く、テンプレート:誰範囲2
  • 幅広いレパートリーを持つ。
  • 性格は本人いわく、寂しがりやでシャイ。
  • 愛称「ハーさん」の由来は歯が出ているから。
  • ネットショッピング好き。

エピソード

  • 結婚式の披露宴の司会をした際、白のスーツを着て行き顰蹙を買う。宮地佑紀生も番組でテンプレート:どれ話題にした。
  • 自身で「ハーさんです…」とサンデーフォークに電話すると、「えっ??…○○さん、ハーさん様からお電話です…」と受話器の向こうから聞こえてきたこともあったという。会社が大きくなったことや、事務所を通しての仕事が少なくなったため、サンデーフォークの新入社員で河原のことを知っている人が少ないことが影響している。
  • ライブで冬のソナタの曲を歌った際、前に座っていたおばちゃんたちが「目を瞑って…」と言ったのが聞こえて「『目を瞑って聴いたほうがいい』って今言いましたよね」と言ったら、会場全体が受けたことがあったという。

作曲

講師活動

出演

テレビ番組

ラジオ番組

司会

  • MidLand'86 中部グランプリ大会(ヤマハ

関連項目

脚注

テンプレート:Reflist

外部リンク

  • 1.0 1.1 テンプレート:Cite web