沢村貞子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:ActorActress

沢村 貞子(さわむら さだこ、旧字体:澤村1908年明治41年)11月11日 - 1996年平成8年)8月16日)は、日本女優随筆家東京市浅草区生まれ。本名、大橋 貞子(おおはし ていこ)。

来歴・人物

狂言作者・竹芝傳蔵(本名、加藤伝太郎)の次女として生まれた。兄は四代目澤村國太郎、弟は加東大介、甥は長門裕之津川雅彦で、ともに俳優である。また俳優の藤原釜足は元夫である。

府立第一高等女学校(現東京都立白鴎高等学校)卒業後、日本女子大学師範家政学部を中退、在学中に新築地劇団に入る。この頃治安維持法違反で逮捕され獄中生活を送る。その後、日活太秦現代劇部に入社。小津安二郎監督作品などで名脇役として活躍し、生涯で250本を越す映画に出演した。1956年、映画『赤線地帯』(溝口健二監督)で毎日映画コンクール女優助演賞を受賞。1996年には日本アカデミー賞会長特別賞を受賞。

エッセイストとしても数多くの著作を世に出している。特に1977年に発表した自伝的随筆『私の浅草』は下町の風情を生き生きと綴りあげた名著と評価が高い。この作品は第25回日本エッセイスト・クラブ賞を受賞し、『貝のうた』とともにNHK朝の連続テレビ小説おていちゃん』の原作となった。

1989年、ドラマ『黄昏の赫いきらめき』(NHK)を最後に女優を引退。その後は横須賀市に隠居し、エッセイストとして執筆活動に励みながら、毎日湘南の海を望遠鏡で眺めて過ごした。

1996年8月16日、心不全のため死亡。87歳。本人の遺志により、葬儀では身内だけで納棺式を行い、火葬の後、遺骨は先立った夫・大橋恭彦の遺骨とともに相模湾に散骨された。

黒柳徹子は『若い季節』で共演して以来、沢村を「かあさん」と呼び(夫の大橋は「とうさん」と呼んでいる)、慕い続け、深い親交を結んだ。最後のテレビ出演は1996年2月2日放送の『徹子の部屋』である。沢村は既に芸能界を退いていたが、黒柳のたっての希望で実現した。

主な出演映画

主な出演テレビドラマ

主な著作

  • 「わたしの脇役人生」(新潮社
  • 「老いの道づれ 二人で歩いた五十年」(岩波書店
  • 「老いの楽しみ」(岩波書店)
  • 「貝のうた」(暮しの手帖社
  • 「わたしの献立日記」(新潮社)
  • 「老いの語らい」(岩波書店)
  • 「私の浅草」(暮しの手帖社)
  • 「わたしの茶の間」(光文社
  • 「寄り添って老後」(新潮社)
  • 「私の台所」 (暮しの手帖社)
  • 「わたしのおせっかい談義」(光文社)

外部リンク

テンプレート:毎日映画コンクール女優助演賞