栖本町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 栖本町(すもとまち)は、熊本県天草郡にあったである。「すこやかにやすらぎの里 栖本」を町の標語に掲げていた。町内を天草最大の河川である河内川が流れ、豊かで美しい自然が残っている。この美しい自然を活かし、ホタルカッパをモチーフに、さまざまなイベントが行われている。

2006年(平成18年)3月27日本渡市牛深市、天草郡御所浦町有明町倉岳町新和町五和町天草町河浦町合併し、天草市となった。かつての町域は天草市栖本町となっている。

地理

天草上島の南西部に位置する。

  • 川:河内川

隣接していた自治体

歴史

沿革

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、天草郡栖本村・河馬田村が成立。
  • 1901年(明治32年)4月1日 - 天草郡栖本村・河馬田村が合併し、栖本村が発足。
  • 1962年(昭和37年)9月1日 - 栖本村が町制施行し、栖本町となる。
  • 2006年(平成18年)3月27日 - 本渡市、牛深市、天草郡御所浦町、倉岳町、新和町、五和町、天草町、河浦町、有明町と合併し、天草市となる。

行政

  • 町長:春間義人(はるまよしと)(2004年6月 -)2期目

経済

産業

町の特産品は、デコポンポンカン清見イチゴミニトマトオクラ

教育

小学校

中学校

交通

鉄道路線

栖本町内には鉄道路線がないが、九州産業交通バスで上天草市松島町もしくは本渡市を経由して、JR鹿児島本線 熊本駅三角線 三角駅に出ることができる。

道路

路線バス

  • 九州産業交通バス
    • 本渡バスセンター行き
    • 松島行き
    • 赤崎(上天草市龍ヶ岳町)行き
    • 教良木行き
    • 大河内行き
    • 浦学校前行き

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

名所・旧跡

  • 大河内六地蔵
  • 大河内の梵鐘
  • 大河内六十六部塔
  • 小ヶ倉観音磨崖碑
  • 河内焼窯跡
  • 学半舎跡
  • 藤かづら
  • 馬場の板碑
  • 馬場城
  • 馬場の義民塔
  • 馬場の四面地蔵塔
  • 山浦観音磨崖碑
  • 下ノ門五輪塔
  • 平ノ口五輪塔
  • 利明寺薬師如来
  • 利明寺の梵鐘
  • 栖本城
  • 栖本郡代所跡
  • 仏日山円性寺
  • 円性寺常夜燈
  • 円性寺金剛力士像
  • アコウ大樹
  • 栖本諏訪神社
  • 栖本太鼓踊り
  • 永田隆三郎宅跡
  • 法界平等碑
  • 沖の瀬古墳
  • 下平古墳
  • 古江城
  • いげ神社

観光スポット

  • 河童ロマン館(温泉)
  • 河童街道
  • ひまわり畑

祭事

  • すもと夏祭り(8月14日
  • いげ神社祭(9月十五夜の日)(いげ神社)
  • 河内神社秋祭り(10月16日)(河内神社)
  • 栖本かっぱ祭り(11月6日
  • 栖本例大祭(11月第2日曜)(湯船原地区)
    • 栖本獅子舞、立笠・台笠(とったか・とこせい)、鳥毛行列の披露

関連項目