日宇駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ファイル:Hiu2.jpg
「JR 日本最西端駅から二番目」の記念碑(2005年3月)
ファイル:The Hiu station platform.JPG
プラットホーム(2008年4月)
ファイル:The Ticket machine of The Hiu station.JPG
ホームに設置されていたときの自動券売機
日宇駅(ひうえき)は、長崎県佐世保市日宇町にある、九州旅客鉄道(JR九州)佐世保線の駅である。
駅構造
島式ホーム1面2線を持つ地上駅。側線が1本ある。ホームから離れたところに上屋のみの待合所があり、その角にホームに至る地下道への小さな入口がある。
無人駅。プラットホーム上に食券式の自動券売機が設置されていたが、磁気式の自動券売機に交換の上待合所の中に移設された。待合所の内部には竹で作った「JR 日本最西端駅から二番目」の記念碑がある。
利用状況
- 2010年度の1日平均乗車人員は299人である。
乗車人員推移 | |
---|---|
年度 | 1日平均人数 |
2000 | 168 |
2001 | 183 |
2002 | 219 |
2003 | 253 |
2004 | 270 |
2005 | 279 |
2006 | 252 |
2007 | |
2008 | |
2009 | |
2010 | 299 |
駅周辺
- 国道35号
- 日宇郵便局
- 佐世保市役所日宇支所
- 親和銀行日宇支店
- 日宇川
- ジャパネットたかた本社
- 長崎県立佐世保南高等学校
- 佐世保工業高等専門学校
- 佐世保市立日宇中学校
- 佐世保市立日宇小学校
- 白岳神社
バス路線
- 高速バス(日宇駅前)
歴史
隣の駅
- 九州旅客鉄道
- 佐世保線・大村線
関連項目
- 日本の鉄道駅一覧
- 国鉄ワキ700形貨車 - 日本海軍所有の魚雷輸送用貨車。当駅を常備駅とした。