投球回

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

投球回(とうきゅうかい、テンプレート:Lang-en-short)は、野球における投手記録の一つで投手登板したイニングの数を表す。投球回数、投球イニングとも。

概要

イニングの途中で投手が交代した場合には、登板時に取った(攻撃側に記録された)アウト一つにつき1/3ずつを加える。投手がアウトを一つも取れずに降板した場合は0投球回ではなく、0/3投球回と記録する(登板した事を明確にするため)。また、イニングをまたいで登板したが、アウトを取れなかったイニングがある場合にも、1 0/3投球回(新聞活字などでは0/3を一字に収める)などと記録する。

新聞などでは便宜上、投球回の0/3、1/32/3をそれぞれ.0、.1、.2と表記することがある。

アメリカや日本のプロ野球では、歴代最多投球回の記録上位のほとんどがプロ野球リーグ草創期の選手で占められている。草創期には優秀な投手の数は多くなく、ごく少数の優秀な投手が過度に優先起用されていたため、チーム投球回全体のかなりの割合を優秀な投手が担っていたが、次第にリーグの競技水準が上昇し優秀な投手の数が増えてくると、各投手間の起用機会は均一化していった。これにより先発ローテーションが整備され、また投手分業制が進展していき、1980年代後半以降はアメリカ・日本ともに一投手の投球回数は多くとも1シーズンで200から250投球回程度にとどまっている。

投球回に関する記録

日本プロ野球

通算記録

順位 選手名 投球回 順位 選手名 投球回
1 金田正一 5526.2 11 若林忠志 3557.1
2 米田哲也 5130 12 野口二郎 3447.1
3 小山正明 4899 13 長谷川良平 3376.1
4 鈴木啓示 4600.1 14 平松政次 3360.2
5 別所毅彦 4350.2 15 工藤公康 3336.2
6 梶本隆夫 4208 16 山本昌 3333.1
7 V.スタルヒン 4175.1 17 村田兆治 3331.1
8 東尾修 4086 18 松岡弘 3240
9 山田久志 3865 19 江夏豊 3196
10 稲尾和久 3599 20 石井茂雄 3168

シーズン記録

順位 選手名 所属球団 投球回 記録年
1 林安夫 朝日軍 541.1 1942年
2 野口二郎 大洋軍 527.1 1942年
3 真田重蔵 パシフィック 464.2 1946年
4 野口二郎 東京セネタース 459 1939年
5 V.スタルヒン 東京巨人軍 458.1 1939年
6 亀田忠 黒鷲軍 456.2 1940年
7 別所昭 南海ホークス 448.1 1947年
8 白木義一郎 セネタース 440 1946年
9 石原繁三 大和軍 439.1 1942年
10 白木義一郎 東急フライヤーズ 439 1947年

メジャーリーグベースボール

通算記録

順位 選手名 投球回 順位 選手名 投球回
1 サイ・ヤング 7356 11 キッド・ニコルズ 5067.1
2 パッド・ガルヴィン 6003.1 12 ティム・キーフ 5049.2
3 ウォルター・ジョンソン 5914.1 13 グレッグ・マダックス 5008.1
4 フィル・ニークロ 5404 14 バート・ブライレブン 4970
5 ノーラン・ライアン 5386 15 ボビー・マシューズ 4956
6 ゲイロード・ペリー 5350 16 ロジャー・クレメンス 4916.2
7 ドン・サットン 5282.1 17 ミッキー・ウェルチ 4802
8 ウォーレン・スパーン 5243.2 18 クリスティ・マシューソン 4788.2
9 スティーブ・カールトン 5217.2 19 トム・シーバー 4783
10 ピート・アレクサンダー 5190 20 トミー・ジョン 4710.1

シーズン記録

順位 選手名 所属球団 投球回 記録年
1 ウィル・ホワイト シンシナティ・レッズ 680 1879年
2 チャールズ・ラドボーン プロビデンス・グレイズ 678.2 1884年
3 ガイ・ヘッカー ルイビル・エクリプス 670.2 1884年
4 ジム・マコーミック クリーブランド・ブルース 657.2 1880年
5 パッド・ガルヴィン バッファロー・バイソンズ 656.1 1883年
6 パッド・ガルヴィン バッファロー・バイソンズ 636.1 1884年
7 チャールズ・ラドボーン プロビデンス・グレイズ 632.1 1883年
8 ジョン・クラークソン シカゴ・ホワイトストッキングス 623 1885年
9 ジム・デブリン ルイビル・グレイズ 622 1876年
ビル・ハッチソン シカゴ・コルツ 1892年

関連項目

外部リンク