島津伊久

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:基礎情報 武士 島津 伊久(しまづ これひさ)は、南北朝時代から室町時代前期の守護大名薩摩守護。島津氏第7代当主(総州家第2代当主)。島津師久の嫡男。

生涯

島津氏は南北朝時代に総州家・奥州家に分裂、九州探題今川了俊が九州に下向すると叔父の奥州家当主氏久と共に了俊に従い征西府と戦ったが、永和元年/天授元年(1375年)、少弐冬資が了俊に諜殺されると氏久と共に南朝に寝返り、永徳2年/弘和2年(1382年)年に薩摩守護に復職すると了俊に帰順した。

明徳4年(1393年)、嫡男の守久と仲違いして川辺郡平山城を囲まれたが、従弟の大隅守護の奥州家島津元久の仲介で収まり、見返りとして島津氏家宝を元久に譲った。しかし、元久が薩摩守護の伊久の領地の薩摩国内に城を建て、支配を強めたことが原因で応永8年(1401年)、渋谷氏が伊久に味方したことで奥州家・総州家は絶縁状態になり、幕府は伊久を支持したが、応永11年(1404年)に幕府の調停で和睦した。

応永14年(1407年)に死去。家督は守久が継いだ。

テンプレート:島津氏歴代当主