岩間町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 岩間町(いわままち)は、茨城県西茨城郡にあったである。2006年3月19日に笠間市、西茨城郡友部町と合併し、笠間市が成立したことにより廃止された。

地理

茨城県のほぼ中央に位置し、西北には愛宕山難台山などのなだらかな山々が連なり、東部には涸沼川巴川沿いに肥沃な水田、畑地、平地林が広がる。

隣接していた自治体

歴史

町名はかつて存在した岩間郷に由来する。

年表

行政区域変遷

  • 変遷の年表
  • 変遷表

行政

  • 町長:仲田昭一

経済

特産品

  • 果実(栗、柿、梅、ぶどう、梨)
  • 豚肉

地域

教育

  • 中学校
    • 岩間町立岩間中学校
  • 小学校
    • 岩間町立岩間第一小学校
    • 岩間町立岩間第二小学校
    • 岩間町立岩間第三小学校

電気

かつて岩間村には電燈会社があった。1916年(大正5年)2月に事業開始した。供給区域は岩間村。発電所は岩間村大字岩間(出力10kw)[2]。1917年(大正6年)4月笠間電気に譲渡した[3]

姉妹都市・提携都市

交通

鉄道

道路

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

  • スカイロッジ(ログハウス
  • 岩間 あたご山桜まつり
  • 岩間夏まつり

その他

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

  • 角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大辞典 8 茨城県』、角川書店、1983年 ISBN 4040010809より
  • 『電気事業要覧. 第9回』(国立国会図書館近代デジタルライブラリー)
  • 『電気事業要覧. 第10回』(国立国会図書館近代デジタルライブラリー)